TVでた蔵トップ>> キーワード

「米子市(鳥取)」 のテレビ露出情報

鳥取県に随意契約の備蓄米が初めて届いた。価格は5キロで2138円。徳島県のスーパーでは県内初売りで開店前から長蛇の列ができた。岩手県矢巾町では300袋を目当てに約250人が列を作った。備蓄米は20分足らずで完売したという。農水省によるとおととい時点で随意契約による備蓄米は36都道府県で販売、さらに今日8県でも販売され空白県は無くなりつつある。次の一手として主食用の輸入米の入札を例年の9月ごろより前倒しして今月27日から実施するという。一方売出しに力を入れざるを得ないのが江藤前農水相時代の競争入札による備蓄米で、岡山市のグランドマート津高店には4月に発注した入札米が今週月曜届いたという。埼玉の川島農産物直売所では入札米の在庫が山積みに。そんな中入札米1000袋が入荷、3日前入荷分と合わせて在庫が約1500袋になっている。200円引きして今後の売れ行きに期待しているという。入札米は先月25日時点で届いたのは約6万トンと全体の2割程度にとどまっている。小泉農水相は店頭販売を業者に念押ししたうえで、入札米を早く出していただける環境をあらゆる手段を駆使して作っていきたいと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月10日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
9日、山陰地方では激しい雨。秋雨前線の影響で 広い範囲で大気不安定となり、各地で大雨に。しかしまだ秋らしさは感じられない。最高35.9度を観測した浜松では商店街の人もまばらだった。岐阜・多治見では36.7度を観測。名古屋市では36.5度を観測し、年間猛暑日の最多記録更新。厳しい残暑の中、鴨川シーワールドではシャチが観客に水を浴びせる人気イベントが開催されてい[…続きを読む]

2025年9月9日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
きょう山陰地方では激しい雨。秋雨前線の影響で 広い範囲で大気不安定となり、各地で大雨に。しかしまだ秋らしさは感じられない。最高35.9度を観測した浜松では商店街の人もまばらだった。岐阜・多治見では36.7度を観測。名古屋市では36.5度を観測し、年間猛暑日の最多記録更新。厳しい残暑の中、鴨川シーワールドではシャチが観客に水を浴びせる人気イベントが開催されてい[…続きを読む]

2025年9月3日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース鳥取局 昼のニュース
鳥取県は島根原子力発電所について中国電力に財政的対応を申し入れた。島根原子力発電所2号機の半径30キロ圏内には境港市全域・米子市の一部が含まれており、申し入れ書では原発が立地する島根県と隣接の鳥取県で中電から受け取れる負担金に大きな差があると指摘している。政府が先月、法律に基づく財政支援の対象を原発の半径30キロ圏内の自治体に拡大する方針を決めたことを踏まえ[…続きを読む]

2025年8月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.#みんなのギモン
きょう番組が取材したのは群馬県のナス農家。農家の田所さんによると全体の約1割近くが少しいろあせたナス「ぼけナス」になっている。味は普通のナスと同じそうだが出荷はできないとのこと。ここ数年は暑いのでぼけナスが出ているが今年は例年よりも廃棄が多いという。bけナスは農業の世界では正式には「つやなし果」というそう。日本のナスの最大産地・高知県の農業振興部によるとつや[…続きを読む]

2025年8月22日放送 15:49 - 19:00 TBS
NスタNスタ ニュースランキング
Nスタ ニュースランキング10位は、「四足歩行」でギネスに挑戦。ギネス世界記録に挑戦する若者に密着。米子市の伊木隆司市長は、この米子からギネス世界記録が誕生すれば、これはこれで素晴らしいことだと話した。四足歩行で人類最速を目指す米江龍星さんは、中学2年生の頃から四足歩行の練習をしている。ギネス世界記録への挑戦は、来月24日に米子市で行われる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.