TVでた蔵トップ>> キーワード

「紀伊國屋書店」 のテレビ露出情報

ビジネス書 最新ランキング。5位「嫌われる勇気」。4位「コンサル時代に教わった仕事ができる人の当たり前」。3位「人生が豊かになりすぎる究極のルール」。2位「頭のいい人が話す前に考えていること」。1位「本当の自由を手に入れるお金の大学」
今回紹介するのは1月のビジネス書ランキング2位「頭のいい人が話す前に考えていること」。2023年の4月に発売されてから現在までに76万部が発行されたベストセラー。著者は長くコンサルタントとして活躍し、現在はマーケティング会社の経営をする安達裕哉さん、そしてダイヤモンド社の編集者・淡路勇介さんと二人三脚でこの本を作り上げた。ヒットの背景1「予想と違う」を仕掛ける。ティネクト代表取締役・安達裕哉氏は「話の中身のほうが圧倒的に重要」とコメント。話し方ではなく頭のいい人になる方法を学べるということで読者は予想を裏切られ期待を超えた読書体験ができる。その2「王道のテーマ」だけど新しい。ダイヤモンド社書籍編集局・淡路勇介氏は「大事なのは話す前の“考え方”。考え方を少し変えるだけで話し方が自然と変わる」とコメント。ヒットの背景3「最後まで読ませる工夫」。安達裕哉氏は「仕事の話ではなくプライベートを入れて」と言われた」、淡路勇介氏は「コンサルはいいイメージの人と少しうさんくさいイメージを持っている人もいると思う。コンサル本ぽくならないようにカバーの優しい感じなどは意識した」とコメント。この本を通して一番伝えたかったことは何なのか、安達裕哉氏は「頭がいいとはどういうことなのか。目の前の人の役に立つ人が頭のいい人なので目の前の人を大切にするための話が書いてある」とコメント。編集者・淡路勇介氏は「身近な人とのコミュニケーションが一番難しい。そういう人にこそ丁寧なコミュニケーションを心がけてほしい。頭のいい人は大切な人を大切にできる人」とコメント。著書「頭のいい人が話す前に考えていること」はどんな話し方をするかよりどんな人であるべきかが書かれているなどと紹介した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月29日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
サタデーウオッチ9(ニュース)
国際親善のため国賓として英国を公式訪問された両陛下。歓迎式典のあと天皇陛下はチャールズ国王と、皇后さまはカミラ王妃と同じ馬車に乗って首都ロンドンの中心部をパレードされた。夜にはバッキンガム宮殿で国王夫妻主催の晩さん会に臨まれた。行事の様子は宮内庁だけでなく英国王室もインスタグラムで発信。投稿された動画には「天皇皇后両陛下はとても魅力的。キラキラしてる!」「日[…続きを読む]

2024年6月23日放送 22:00 - 23:15 フジテレビ
Mr.サンデー(ニュース)
イギリスを公式訪問されている天皇皇后両陛下。番組は両陛下の留学時の友人らを取材。天皇陛下は長い間、お二人でのイギリス訪問に強い思いを滲ませてこられた。2001年にお一人でイギリス訪問をされた時は「次回は是非2人で一緒に来ることが出来たらと思っております」と述べられた。皇室とイギリス王室の交流は155年前から、ビクトリア女王の次男・アルフレッド王子が来日し、明[…続きを読む]

2024年6月21日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
学習院大学を卒業後オックスフォード大学へ留学された天皇陛下。今もライフワークにされている水運の研究の土台はこの留学経験をもとに築かれた。時期はずれるが皇后雅子さまもオックスフォード大学へ留学されていた。当時陛下は20代前半から半ばという年代。ここで多くの人に出会われ多くの事を経験された。フィリップ・ウィットモアさんは陛下が親しくされた友人。お二人が繋がったき[…続きを読む]

2024年5月28日放送 20:55 - 22:00 TBS
マツコの知らない世界マツコの知らないVFXの世界
VFXの歴史は1902年に始まったといい、世界初のVFX作品はジョルジュ・メリエスの「月世界旅行」となっている。

2024年3月6日放送 2:00 - 2:30 テレビ東京
電電電波♪(電電電波♪)
今回はchelmicoとチルる。chelmicoがお酒を作って乾杯した。おつまみはマクドナルド。2人は共通の友人がきっかけで西日暮里のマクドナルドで出会い、RachelがMamikoを誘って活動を始めたという。下積み時代はお客さんが6人の時もあり、世に知られたきっかけは2019年の爽健美茶のCMソングに抜擢されたことだという。あのちゃんとMamikoは初対面[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.