TVでた蔵トップ>> キーワード

「経済産業省」 のテレビ露出情報

せんべろの街、赤羽。ここにある駄菓子屋さんが、創業100年以上のお菓子の種屋。店先にはレトロゲームがあり、午後3時過ぎの店内はお客さんでいっぱい。誰でも童心に帰れる場所だ。店内には駄菓子が1000種類以上並ぶ。お店を営むのは石井紀江さんと娘さん。紀江さんは全治2カ月の骨折をしたそうで、お客さんが心配する様子も。定位置はレジ前だそうで、毎日お客さんを「おかえり」と笑顔で出迎える。子どもたちは店先にある8種類の10円ゲームに夢中だった。あたりに10円玉を入れられれば駄菓子と交換できる券が出てくる。4人で挑戦中の子どもたちは券をゲットしウキウキで店内へ走っていった。店は子どもたちがいつでも駆け込める場所となるべく、毎朝7時オープン。常連夫婦はアイスの棒にペンで「あたり」と書くイタズラをして紀江さんと遊んでいた。紀江さんは赤羽で生まれ育ち、夫と二人三脚でお店を守り続けてきた。しかし去年3月に夫が亡くなったそう。戦前は種と苗を売っていたそうで、戦時中から戦後にかけてはせんべいや落花生の量り売りをしていて、商いの形を少しずつ変化させながら100年以上お店を守ってきた。
駄菓子屋はおよそ50年で激減。消費税導入やコロナ禍など時代の荒波に揉まれ、多くの店が姿を消していった。そんななかでも100年以上生き残ってきた種屋。そこには家族の支えがあった。紀江さんの孫たちもお店を手伝い、ひ孫たちもお店に顔を出していた。この日、紀江さんの自宅には4世代が集合し、退院祝いが行われていた。ひ孫からは花束のプレゼントが贈られ、紀江さんは夫の仏壇に報告していた。また別日、雨の休日にお店にやってきたのは懐かしいお菓子に大興奮する4人組の女性。その女性たちに声をかけていたのが30年お店に通う兄妹。あたりつきの駄菓子で盛り上がっていた。お客さん同士の交流があるのも種屋ならでは。取材スタッフも袋詰めのお手伝いをした。また別の日には「思い出のお店だから」と結婚式の記念撮影をしにきた夫婦の姿も。紀江さんも一緒に記念撮影していた。スタッフが1カ月後にふたたびお店にいくと元気そうな紀江さんが「おかえり」と出迎えてくれた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月27日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび#ひるおびライフ
大阪府堺市に住む島田玲くんは今年1月小学3年で国家資格の第二種 電気工事士に合格。住宅のコンセントや照明の取り付けなど日常生活に欠かせない電気を安全に扱うための国家資格で8歳で合格するのは珍しいという。国家資格を取ろうと思ったきっかけについて玲くんは「保育園の頃にテレビでアニメを見るようになってキテレツ大百科をみて、コロ助が可愛くていいなと思い、こういう感情[…続きを読む]

2025年8月27日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.DayDay.topic
東京電力福島第一原発事故に伴う除染土に関する閣僚会議が昨日行われ、今後5年間のロードマップが決定された。福島県外での除染土の最終処分候補地について2030年頃に選定して調査を始めるとしていて、すでに首相官邸敷地内で再利用されている除染土を来月から経済産業省や外務省など9か所の花壇などで再利用するとしている。秋には環境省に有識者会議を設置し、再利用する除染土に[…続きを読む]

2025年8月26日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
きょう開かれた政府の「除染土に関する閣僚会議」では、今後5年間のロードマップが決定され、福島県外での除染土の最終処分の候補地について2030年頃に選定・調査を始めるとした。また、除染土はすでに総理官邸の敷地で再利用されているが、来月から経済産業省や外務省など9か所の花壇などでも利用するとしている。秋には環境省に有識者会議を設置し、再利用する除染土について「復[…続きを読む]

2025年8月25日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!ソレってどうなの?
ガソリンの暫定税率に向けて議論が進んでいる。先週経済産業省が発表したレギュラーガソリン1Lあたりの全国平均小売価格は174円70銭で、5週ぶりの値下がりとなったものの高止まりが続いている状態。ガソリン価格を巡っては参議院選挙の結果を受けて、与野党がガソリン暫定税率の廃止に向けて動いているが、与党側は恒久財源が必要としており違う形での税負担仕組み導入の可能性が[…続きを読む]

2025年8月24日放送 7:30 - 10:25 日本テレビ
シューイチ24時間テレビ特別企画
静岡県はプラモデルの出荷額が338億1400万円と日本1で全国に占める割合は85%。静岡市はバンダイホビーセンターやタミヤ本社など有力メーカーが顔を揃える。2020年に静岡市プラモデル化計画が始動した。プラモデル×公衆電話やプラモデル×ポストなど静岡駅周辺には15基のプラモニュメントがある。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.