TVでた蔵トップ>> キーワード

「韓国統一省」 のテレビ露出情報

韓国統一省が脱北者6351人を対象に北朝鮮にいた当時の政治や経済、社会に対する考え方や意識を調査した。金日成主席から金正日総書記までの2000年以前に脱北した人と金正恩総書記が最高指導者になってからの2016年~2020年までに脱北した人で比較すると権力に世襲については否定的と捉えていた人は2000年以前は22.7%だったがその後は54.9%まで増加した。1日の食事回数は1日3食だったのが2000年以前は32.5%だったがその後91.9%と約3倍に増加した。北朝鮮ではチャンマダンという市場が広がっていったとのこと。金正恩総書記の体制になり配給制度が崩壊しチャンマダンの広がりを黙認したという。韓国や中国のドラマを見たことがあるかについては2000年以前は8.4%だったが、2016年~2020年には83.3%に増えた。しかし当局の監視の目も強まったとのこと。地方経済に関しては20×10という政策をしようとしていて1年で20箇所に新しい工場を建て10年続けることで地方の生活水準をあげるという。サゴパンシクという独特の思考方式があり体制を守って次の世代が安心して平和に暮らせるためには核ミサイルが開発を進めるしかないという考え方がある。次の象徴にされているのが金総書記の娘とのこと。
核ミサイル開発を加速させていく土台になっているのが2021年に打ち出した国防5か年計画がある。個体燃料式のICBM、戦術核兵器の開発、軍事偵察衛星の運用などが進められていて 来年までに計画の実現を目指している。北の本音としてはアメリカと上手く付き合っていきたいという。北朝鮮はアメリカと対等でためには核保有国である必要があると考えている。日本としては北朝鮮独自の思考方式を知ること、粘り強い外交を進めていくことが大切になる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年10月17日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
緊張高まる朝鮮半島。南北連結道路を爆破…北朝鮮の次の一手は?。ポイント1:無人機によるビラまきは自作自演か、北朝鮮内部の揺らぎが背景に?。ポイント2:北朝鮮から“不気味”な放送も、危惧される海上での軍事衝突。北朝鮮メディア・朝鮮中央通信が公開した、平壌上空に飛来した無人機の画像とされるものを紹介。北朝鮮は韓国が無人機を飛ばし体制批判のビラをまいたと主張。一方[…続きを読む]

2024年9月8日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
韓国軍の合同参謀本部は北朝鮮が今朝から、ごみなどをぶら下げた風船を韓国に向けて飛ばしていることが確認されたと発表した。風船を飛ばしたのは今月4日から5日連続となり、少なくとも合わせて1100を超える風船を飛ばしたと見られ、韓国国内で約400個の落下物が確認された。ごみは紙やペットボトルなどで危険性はないという。北朝鮮は韓国の民間団体が北朝鮮を非難するビラを飛[…続きを読む]

2024年7月17日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ
情報ライブ ミヤネ屋(ニュース)
北朝鮮への絶対的指導者・金正恩総書記への批判を公然と口にする人物は、去年11月に脱北した元北朝鮮のエリート外交官、リ・イルギュ氏。韓国メディアのインタビューに応じ、祖国を捨てた複雑な胸の内を明かした。金総書記の後継者との見方もあるあの人物への思いも赤裸々に告白。内部を知り尽くした元外交官の口から語られた今の北朝鮮の実態とは。
北朝鮮の国営放送が養殖場の予定[…続きを読む]

2024年7月9日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,(ニュース)
北朝鮮国営の朝鮮中央テレビは8日、首都・平壌にある金日成広場で金正恩総書記の出席のもと追悼大会が開かれたと伝えた。金総書記の演説はなかったが、朝鮮労働党は追悼の辞で金日成主席、金正日総書記、金正恩総書記と続く3代世襲の正当性を主張した。また金日成主席の建国理念を継いだ国にするに当たり、金正恩総書記の役割が重要だと強調した。これを受け韓国メディアは統一省関係者[…続きを読む]

2024年7月2日放送 10:05 - 10:55 NHK総合
キャッチ!世界のトップニュース(ニュース)
これまで政府や放送局などは朝鮮中央テレビの衛星放送を受信していたが、1日、一部の地域で受信できなくなっていることが分かった。これまで朝鮮中央テレビの放送には中国の衛星が使われてきたが、これをロシアの衛星に切り替えたことが原因とみられる。最近ロシアとの関係強化が影響を及ぼしているとの見方もある。ロシアの衛星による送信の場合、韓国の周波数帯域と重なるため受信が難[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.