TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

総務省が発表した4月の東京都区部の生鮮食品を除く消費者物価指数は106.4と前年比1.6%上昇となり、伸び率は2ヶ月連続で縮小した。一方で生鮮食品を除く食料は前年比3.2%上昇と、依然として高い伸び率となっている。また東京都が高校授業料の実質無償化の所得制限を今年度から撤廃したことで今年度から私立・公立共に授業料が大幅に下落している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月7日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
総務省は今日、家計調査を発表した。2人以上の世帯が消費したお金は1カ月で31万3300円だった。去年2月以来14カ月ぶりにプラスになった。消費した額が前の年に比べて11.3%増えたのが衣料品だった。さらに授業料等のお金は大幅に増え私立大学で32%、私立高校では81%の増加となった。背景には授業料軽減措置の終了がある。果物の消費額が12.8%減少した。外食の消[…続きを読む]

2024年6月7日放送 14:00 - 14:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
親元で暮らせない子どもは全国におよそ4万2000人いるとされ、里親などのもとで暮らす子どもは令和3年度末の時点で7800人ほどと2割程度にとどまっている。制度の課題を探るため総務省行政評価局は今月までの1年余りにわたって全国の児童相談所から29か所を抽出して調査を行った。その結果、対象となった児童相談所に里親として登録している2690世帯のうち、およそ7割に[…続きを読む]

2024年6月7日放送 13:05 - 13:55 NHK総合
列島ニュース(首都圏局 昼のニュース)
ロボット産業が集まる相模原市はファミリーレストランなどで使われている配膳用ロボットを市役所での業務に導入することを決めた。ロボットは相模原市内の企業が寄贈した。当面は書類を運んだり来客にお茶を出したりする業務で活用する予定で、いずれは市役所を訪れた人を担当課に案内するなど幅広い分野で効率化につなげたいとしている。総務省によると自治体の業務に配膳用ロボットを導[…続きを読む]

2024年6月7日放送 12:15 - 12:20 NHK総合
ニュース(関東)(関東甲信越のニュース)
ロボット産業が集まる相模原市はファミリーレストランなどで使われている配膳用ロボットを市役所での業務に導入することを決めた。ロボットは相模原市内の企業が寄贈した。当面は書類を運んだり来客にお茶を出したりする業務で活用する予定で、いずれは市役所を訪れた人を担当課に案内するなど幅広い分野で効率化につなげたいとしている。総務省によると自治体の業務に配膳用ロボットを導[…続きを読む]

2024年6月7日放送 12:00 - 13:40 テレビ東京
昼めし旅(群馬県前橋市)
群馬県前橋市でご飯調査。ベイシア 前橋みなみモール店からスタート。総務省の家計調査によると、ドレッシング年間支出金額が日本一なのは前橋市だという。そこでドレッシング好きなスタッフがオリジナルドレッシングを調査する。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.