TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

電話番号を変えずに通信事業者を双方向に変更できる「番号ポータビリティー」が、来月から固定電話でも始まる。固定電話の番号ポータビリティーは2001年に始まったが、NTT東日本と西日本からほかの通信事業者に変更する場合に限って行われている。このほど固定電話サービスを提供する事業者18社の間でシステムの改修などが行われ、来月から携帯電話と同じように双方向での番号ポータビリティーができるようになる。総務省は「利用者にとって番号を変えることなく割安なサービスに乗り換えることができるようになるほか、事業者の間の公正な競争を促すことにもつながる」としている。実施に合わせて総務省は事業者向けの指針の案をまとめ、利用者が他社に移ることを引き止めることや、他社に移る際の手数料などを不当に高額に設定することなどを禁止する方向で検討している。一方、一部の地域では他社への移行に制約があるケースもあるということで、各社は利用者に対してホームページなどで情報を確認してほしいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
6月の有効求人倍率は1.22倍と前月比より0.02ポイント下落した。関税政策の影響が不透明なため求人を控えたとの声が上がっている。6月の完全失業率は2.5%と前月比横ばい。

2025年8月1日放送 11:00 - 11:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
6月の完全失業率は2.5%で前月から横ばい。6月就業者数は比較可能な1953年以降過去最多。総務省は「人手不足で労働力の供給が必要とされており雇用情勢は悪くない」としている。

2025年8月1日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
総務省によると、ふるさと納税で全国の自治体に寄付された総額は昨年度約1兆2728億円で過去最高を更新した。また、去年1年間にふるさと納税を利用して今年度の住民税の控除を受けるのは1079万7000人で過去最多となった。

2025年8月1日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテプロの眼
門間さんに話を聞く。きのうの日銀会合について「日銀が利上げに前向きなメッセージを出すかどうかを市場は注目していたが、あまりそういう感じはなく、近い将来の利上げに日銀は非常に慎重という感じがした」などと話した。きのう発表された日銀の経済見通しは前回とはあまり変わっていない。物価見通しは前回よりやや上昇修正。金融政策の方針も前回と変わりがないが、大事なポイントは[…続きを読む]

2025年8月1日放送 5:20 - 8:00 TBS
THE TIME,関心度ランキング
きのう総務省が発表した2024年度のふるさと納税による寄付総額は約1兆2728億円となり、5年連続で過去最高を更新した。利用者数も約1080万人と過去最多で、自治体別で最も多くの寄付額を集めたのは兵庫県宝塚市の約257億円だった。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.