TVでた蔵トップ>> キーワード

「総務省」 のテレビ露出情報

日本橋とやま館でとろろ昆布を買って、2016年オープンの富山はま作へ。富山湾の海の幸を日本橋で食べられる。とろろ昆布おむすび、黒作りを食べ、寒ブリの解体を見学した。ぶりしゃぶのシメは雑炊。あっという間に完食した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月21日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
総務省によると先月の消費者物価指数は生鮮食品を除いた指数が2020年の平均を100として109.8となり、去年の同じ月より3.2%上昇した。とりわけ食料の値上がりが顕著で、このうち米類は去年の同じ月より70.9%上昇し過去最大の上昇率を4か月連続で更新する歴史的な高騰となっている。このほかチョコレートが30.8%、コーヒー豆が23.7%と大幅な上昇となってい[…続きを読む]

2025年2月21日放送 11:13 - 11:30 テレビ東京
昼サテ(ニュース)
総務省が発表した1月の全国消費者物価は、前年比3.2%上昇。1年7か月ぶりの高い伸び率。ガソリン代の値上がりや、コメ価格上昇が全体を押し上げた。コメ類の上昇率は前年比70.9%となり、過去最大を更新。

2025年2月21日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおびJNN NEWS
総務省が発表した今年1月の全国の消費者物価指数は、3.2%上昇した。去年の秋から伸び率が拡大し、1年7か月ぶりの高水準。電気代が18.0%上昇、コメ類は過去最大となる70.9%の上昇。チョコレートやコーヒー豆も、原産地の不作などで大幅に上昇した。

2025年2月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継衆議院 予算委員会質疑
立憲・米山議員は高額医療制度見直しについて財政影響はどうなるのか、またこれを巡り石破総理の答弁に誤りがあったと指摘。石破総理は「お答えしたい為、ぜひ厚生労働大臣をよんでいただきたい。政府として国民に対しきちんと説明する責務がある」と言及し、「厚生労働省・厚生労働大臣とともに患者の方々と何度も話し合い、負担についてなど詳細に検討した結果今回の決定に至った」と説[…続きを読む]

2025年2月21日放送 8:00 - 9:55 TBS
ラヴィット!(ニュース)
総務省によると、1月の消費者物価指数は生鮮食品を除く総合の指数が109.8となり、去年1月より3.2%上昇。去年の秋以降、伸び率が拡大し1年7か月ぶりの高水準となる。電気代が18.0%、コメ類は70.9%(過去最大)、チョコレートは30.8%、コーヒー豆は23.7%上昇した。キャベツなど野菜の高騰が影響し、生鮮食品を含めた総合指数の上昇率は2年ぶりに4%台と[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.