TVでた蔵トップ>> キーワード

「総理官邸」 のテレビ露出情報

7日、石破茂総理大臣は「大統領令を修正する措置を直ちにとるように米側に強く求めているところ」などとコメント。この日、トランプ関税が発動。既存の関税率が15%未満の品目は一律15%に、15%以上なら税率は上乗せしないという特例が適用される予定だった。しかし、自民党の小野寺五典政調会長は「通常の関税に加えて15%が上乗せされているというのが今の現状」などとコメント。日米間の食い違いで永田町は混乱に揺れた。大統領令の修正を求め訪米中の赤沢亮正経済再生担当大臣はラトニック商務長官やベッセント財務長官との写真を投稿。「ラトちゃんとの話し合いは割と上手く行った」などと書き込み、会談の成果をアピール。赤沢大臣は「アメリカ側は大統領令を修正する方針を示した」と明らかにした。また、引き下げ時期が焦点だった自動車関税については、同じタイミングで15%に引き下げる意向が示されたという。しかし、その修正時期については「適時」としていて詳細はわかっていない。
寺島実郎は「曖昧な部分が、拙速なために、ものすごくある」などとコメント。世界でアメリカの孤立が進んでいると指摘。メキシコには30%、カナダには35%、ブラジルには50%の関税。インドはロシアから原油を買っていることを理由に50や100という数字をつけようとしている。東南アジアはほぼ19%あたりで、「日本だけよければいいっていうもんじゃない」と主張。アメリカがやっていることは明らかにWTOのルール違反で、国際分業体制に対する破壊。今月、横浜で行われるTICADの会議で、日本がアフリカ諸国に対し、通商についてどんなメッセージを訴えるがか重要だと主張。
住所: 東京都千代田区永田町2-3-1
URL: http://www.kantei.go.jp/

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月10日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(一週間のニュース)
令和の米騒動について政府が失敗を認めた。石破茂総理大臣は「生産量が足りていると判断をしていたこと、備蓄米の放出のタイミングや方法などが適切でなかったこと、こうしたことが価格高騰を招いてしまった」などとコメント。コメの価格高騰をめぐり、政府はこれまで「生産量は足りている」と繰り返し「流通の目詰まり」などが原因だとしてきたが、需給見通しに誤りがあったと初めて認め[…続きを読む]

2025年8月9日放送 5:50 - 6:00 テレビ朝日
ANNニュース(ニュース)
参議院選挙での惨敗を受け石破首相の退陣論が高まる中、自民党は両院議員総会を開いた。冒頭、石破首相は続投の姿勢を改めて示したが、出席者からは辞任や総裁選を前倒しして実施すべきだといった声が相次いだ。執行部は今後の対応について総裁選挙管理委員会に委ねることを決め、逢沢委員長は8月末までにまとめる参院選の総括のあと、党内の手続きを進める考えを示した。総裁選を行うに[…続きを読む]

2025年8月9日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
自民党はきのう両院議員総会を開催。石破総理は重ねて続投に理解を求めるも出席議員からは総裁選前倒しを求める声が相次ぐ。総裁では総裁選の前倒しの是非を検討するよう選挙管理委員会に求めることを決める。選挙管理委員会は今月末に予定されている参院選総括の日程を考慮し議論を進める方針。

2025年8月8日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
石破首相はアメリカ側との認識の違いが指摘される15%の相互関税について、「日米間に齟齬はない」と強調した。ただ6日公表のアメリカの官報には、すべての品目に一律15%が上乗せされる形となっていた。石破総理は「訪米中の赤沢大臣がアメリカ側と合意内容をあらためて確認した」とし、「大統領令を修正する措置を直ちに取るよう強く求めている」と述べた。

2025年8月8日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVELive530
トランプ政権が日本に対し発動した総合関税15%をめぐり、日米で認識の違いが指摘されていることについて石破首相は昨夜「齟齬がないことはアメリカ側と確認している」と強調した。その上で引き続き閣僚レベルを含めあらゆる形でアメリカ側に強く要請をするとし、修正を求める姿勢を示した。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.