TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

きょう、最新の消費者物価指数が発表された。変動が大きい生鮮食品を除いた指数が去年の同じ月と比べ2.5%プラスと依然物価高が続く中、国産の豚肉が去年を比較して2.9%も上昇。ハムやソーセージなどに使用する豚肉をめぐって、店や消費者からは悲鳴にも似た声があがっている。取材中、豚肉を手に取りながらも値段を見て諦める人の姿が多く見られた。スーパーの店頭では豚肉が約3割高騰している。豚肉料理の代表格「とんかつ」にも大きな影響が出ている。東京・杉並区にある「とんかつそら〜空〜」では原材料不足のため、ランチタイムを短縮していた。値上がりに対し、とんかつそら〜空〜・水野昂平料理長は「埼玉県の香り豚を使ってて、前菜などの料理でカナダ産のものも使っているが、両方とも値段が上がっている。2年前のオープンから1.5倍は上がっている」と語った。物価上昇はいつまで続くのか。第一生命経済研究所首席エコノミスト・永濱利廣さんは「豚肉の供給量が減っている大きな要因は豚の伝染病の発生や、天候不順に伴う餌の減少で豚肉そのものの値段が上がっていることに加え、円安も加わってさらに値上がりをしている」、今後の値下がりの可能性について「先行き下がる局面があると思うが、豚の生育にも時間はかかるので半年から1年ぐらいは高騰が続くと考えておくべき」と語った。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月30日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタきょうのイチバン
価格が下がるものについて話題になり、5月の野菜価格の今後の見通しについて話題になり、レタスは平年よりも安くなりそうだと報じた。またアキダイの秋葉弘道は中継で春キャベツ、なす、ブロッコリーがおすすめだと語った。

2025年4月29日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
昨日発表された全国のスーパーの米5kgあたりの平均価格は4220円で、16週連続で最高値を更新した。アキダイ・秋葉弘道社長は「今流通量が増えているので値段が下がる可能性はある。下がるとしたら7月。下がらなかったら秋まで高値のまま」などと話した。その一方でキャベツやトマトなど野菜の値段は下がっているという。
先週、立憲民主党は原則1年間食料品の消費税を0%と[…続きを読む]

2025年4月28日放送 23:50 - 0:35 NHK総合
激突メシあがれ〜自作グルメ頂上決戦〜極上のうどん
日本全国からアマチュアを対象に自信作を募集。応募の中から決戦に進む3人を選出。審査するのはうどん界を牽引するプロたち。富山で居酒屋を営み仕事の合間に週4でうどんを打つ武浩太郎(53)、相棒は製麺機を話すライターの玉置標本(48)、公務員だったがうどんを打つために休みが取りやすいタクシー運転手に転身した飯田直樹(60)が決勝に進んだ。今回の頂上決戦テーマは「あ[…続きを読む]

2025年4月28日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーンミニ番つまみぐい
おもちゃを取ろうとするも失敗する犬などかわいいペットのユニークな行動を撮影した動画を紹介した。

2025年4月27日放送 6:00 - 6:45 TBS
バナナマンの早起きせっかくグルメ!!(バナナマンの早起きせっかくグルメ!!)
視聴者から投稿されたお弁当の写真を紹介。母親が息子に作ったキャラ弁の写真を紹介。高校生の息子が、母親に作ったお弁当の写真を紹介。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.