TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

ANNなどが行った出口調査の結果から東京都知事選挙を分析。小池百合子氏は約4割、有権者から支持され圧勝となった。小池氏は50代以上を中心に幅広く支持を集め、石丸氏は若い層からの支持を広く集めた結果になった。支持政党別に見ていくと小池氏は自民党・公明党の支持層をがっちり固めた。無党派層は小池氏は約3割支持を集めた。無党派層の一番支持を集めた石丸氏、約4割弱というような結果になった。テレビ朝日政治部長・藤川みな代は「小池氏は自公の支持者を手堅くまとめたことが出口調査の結果にも表れており、ステルス的な支援に効果があったとみられる。無党派層の中の一定数いるとみられている保守的な人たちが誰に流れていくかが大変注目されたが、石丸氏が多くを取ってその次が小池氏ということになった。石丸氏自身は既存の政党とは距離を置いているが、実は与野党からは非常に熱い視線が注がれており、自民党のベテラン議員は“本来は自民党が欲しいタイプの政治家”というふうに評価し、野党側でも維新の中には”次の国政選挙の候補者”に良いとの見方をする人もいた」とコメントした。一方、蓮舫氏は無党派層は2割弱と支持が伸び悩んだ。藤川政治部長は「実は岸田総理の周辺では”2位にもなれないと言ってやりたい”と。2位になれなかった場合には野党の勢いがグンと落ちるだろうというふうに見ていた。立憲内では共産党と一緒に蓮舫氏を支援したことで無党派層中でも穏健な保守層といわれる人たちが逃げてしまったのではないかというふうにみている。小池氏との差を100万票以内に抑えたいと考えられていたが、共産党と立憲が組んだことで得た票と失った票それぞれ分析したうえ、次の衆議院選挙に向けた協力の在り方をどうするかということが9月に予定されている立憲の代表選でも1つの重要な争点になるとみられる」とコメントした。共同通信社編集委員・太田昌克は石丸旋風に「今の政治に対する怒り絶望、変化への切望の表れじゃないかと思う。現役閣僚は”自民でも立憲でもない新しいものを求める空気”と指摘。全く違う異質の風が吹いているのかもしれない危機感が与党や官邸にあるのか、ひょっとしたら世論を見誤っているのではないかそういうふうな印象を抱いた」とコメント。
自民党の”裏金問題”どの程度重視?というアンケートに「大いに重視している」「ある程度重視している」と回答した人も小池氏に票を入れている。藤川政治部長は「裏金問題については、知事選というよりも同時に行われた都議の補欠選挙が自民党への逆風の強さを図るバロメータとみられている」とコメント。東京都議補選では、9つの選挙区のうち自民は8区で候補を立てた。藤川政治部長は「次の衆議院選挙に向けた選考指標になると考えられており、ある自民党幹部は”総理も都議補選を気にしていた”と語っていた。別の自民党幹部は”8つのうちの4つ取れれば合格”という見方を示している。自民党にとって壊滅的な結果になった場合には次の衆議院選挙も厳しいということで、総裁選で雰囲気を変えるしかないという声が更に強まって、岸田総理の不出馬を求める動きが勢いを増すことになりそうだ」とコメント。太田編集委員は「東京選出の自民国会議員は”最大で2議席全敗もリアルだ”と言っていた。”今は小泉純一郎の局面じゃないか、「自民党をぶっ壊す」と言える人が出てこないと大変だ”と言っている。来年は都議選と参議院選10年に1回同時に重なる年。非常に岸田首相への風圧は一段と高まることが予想される。補選の結果次第では今晩、東京から一気に倒閣へ向けた火の手が全国に広がるかもしれない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月3日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
きのう福岡資麿厚生労働大臣が視察したのは、スマホでマイナ保険証を使う実証実験。マイナ保険証をめぐってはおととい福岡大臣がマイナ保険証や資格確認署がなくても期限切れの保険証で、来年3月まで保険診療が受けられると方針転換した。政府はマイナ保険証導入にともない従来の保険証の新規発行を終了している。多くの自治体では国民健康保険の保険証は今年8月以降順次期限切れになっ[…続きを読む]

2025年7月3日放送 1:58 - 2:17 テレビ朝日
永野&くるまのひっかかりニーチェ(ひっかかりニーチェ)
ひっかかりニーチェ公式YouTubeの視聴者層について予想。男女比は男性6割。女性4割。一番多い年齢層は20代後半~30代前半。視聴者が多い都市は大阪市。次いで新宿区、横浜市などがランクイン。くるまは大阪の人はバラエティ番組を見ている分母がケタ違いの多いのではないかと推測。

2025年7月2日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!人気スポットでお得にショッピング
今回訪れたMEGAドン・キホーテ成増店では、雨の日限定で安くなる特売があり、気象庁のサイトで降水確率30%以上の日には青果・精肉・鮮魚コーナーで特定の商品がお買い得になる。お客さんに人気なのが365日お店で焼いているというピザ。スタジオでは秋元真夏が「チーズ2倍ドーン 絶品マルゲリータ」を試食。続いて冷凍食品でマミさんおすすめが「ハマチキ」。開発者がハマった[…続きを読む]

2025年7月1日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタここが知りたい!
ソーセージは朝食やお弁当に定番だが、夕食向けのニーズを開拓しようとしているのがソーセージのシェア1位の日本ハムのシャウエッセン。きょうから期間限定で発売が始まったのがシャウエッセン花火。最大の特徴は黒コショウ。シャウエッセンは幅広い年代への浸透を狙っている。ぐるぐるぐるぐるシャウエッセンは特大サイズのソーセージ。シャウ名店アワードを開催したとのこと。立ち喰い[…続きを読む]

2025年6月30日放送 18:10 - 19:00 NHK総合
首都圏ネットワーク(ニュース)
今日の関東甲信は午前中から気温が上がり、日中の最高気温は前橋市と埼玉県熊谷市で37.1℃、茨城県古河市と埼玉県久喜市で36.9℃、栃木県佐野市で36.8℃などと各地で猛暑日となった。東京都心は33.2℃と今月13日目の真夏日となり、6月の真夏日の日数としては最多を更新した。東京消防庁によると、都内では午後3時までに32人が熱中症の疑いで救急搬送されたとのこと[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.