TVでた蔵トップ>> キーワード

「練馬区(東京)」 のテレビ露出情報

物価の優等生、卵がまた高騰中。去年発生したエッグショックでは、鳥インフルエンザの影響で1kgあたりの卸売価格は一時350円に。今年1月には180円に下がったが再び価格は徐々に上昇し、きょうは260円になった。猛暑の影響で鶏が餌を食べなくなり、産む卵の数が減ってしまったという。更にきょう、坂本哲志農水大臣は「月見商戦などの季節性の需要が高まりました」と指摘。今や秋の風物詩となった月見商戦。卵を使った商品が人気となり、需要が高まったことも要因の一つだという。こうした中、きょう生産者や外食チェーンの関係者らが集まった。日本養鶏協会・彦坂誠副会長は「飼料代をはじめエネルギー費、運送費、人件費と幅広い分野で高騰しており、経営を圧迫しております」と述べ、生産者からはコストの上昇が見込まれるとの声も。例年クリスマスケーキやおでんなど、年末にかけてたまごの需要が高まるため価格も上昇する傾向にある。食品を巡っては、来月には3000品目前後の値上げが予想されていて、この秋も値上げラッシュとなりそう(帝国データバンク)。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
京都・福知山市ではきょう最高気温が39.0℃に達し全国で今シーズン最も高くなった他、全国230地点で猛暑日を観測している。あすは北海道などで40℃に迫る所があるとみられ熱中症に警戒が必要。気象庁は来月からの3カ月予報を発表。平均気温は全国的に高い予想で季節の進みが遅く暑さが長引く可能性がある。降水量は西日本・東日本太平洋側で平年並みか多い予想。

2025年7月22日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
3連休の最終日。全国208地点で猛暑日を観測。行楽地は夏を楽しむ人でにぎわった。石川・内灘海水浴場は2年ぶりの海開き。26都道府県に熱中症警戒アラートが発表された。茨城・大子町では最高気温38.7度。午後には天気が急変し大雨となった。

2025年7月21日放送 23:10 - 0:09 日本テレビ
news zero(ニュース)
3連休最終日の今日、各地で猛暑日を記録した。午後には一転して激しい雷雨に見舞われたところも。福島市、長野市には記録的短時間大雨情報が発表された。茨城・大子町は7月の観測史上1位の暑さに。26都道府県で熱中症警戒アラートが発表され、208地点で猛暑日を記録。あすも全国で猛烈な暑さとなる見込み。

2025年7月21日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
3連休の最終日。全国208地点で猛暑日を観測。行楽地は夏を楽しむ人でにぎわった。石川・内灘海水浴場は2年ぶりの海開き。26都道府県に熱中症警戒アラートが発表された。茨城・大子町では最高気温38.7度。午後には天気が急変し大雨となった。

2025年7月21日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
各地で猛暑日となった3連休の最終日。東京で44人が熱中症で搬送された。各地で行われるよさこい祭りに先駆け練馬区光が丘で行われた。出店しているイカ焼き店にはクーラーが設置され、ネックリングなどで暑さ対策する参加者も。熊谷うちわ祭は、今年から日中に行われていた「巡行祭」を熱中症対策を考えて夕方に変更した。埼玉慈恵病院に朝から屋内で運動していた女子高校生が搬送され[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.