TVでた蔵トップ>> キーワード

「羅臼町(北海道)」 のテレビ露出情報

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月19日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.(オープニング)
おととい、北海道知床半島の羅臼町沖で撮影されたシャチの映像。群れのなかに白いシャチが。滅多に見られないことから“幻のシャチ”と言われる。世界的にも珍しいという。なぜ白くなるのかということは科学的にもはっきりしていない。去年の5月にも1頭確認されていたが、この日は2021年以来となる2頭の白いシャチが同時に見られた。

2024年6月18日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネルnewsBOX
北海道・羅臼町沖で幻の白いシャチが2頭同時に撮影された。東海大学海洋学部教授・大泉宏が「アルビノか白変種、遺伝子を調べないとわからないので理由ははっきりしない」などと話している。。

2024年6月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルフラッシュNEWS
海を回遊するシャチの群れをよく見ると、人目を引く一風変わった姿があった。なんと全身が真っ白。きのう北海道・羅臼町沖の根室海峡でめったに見られないことから”幻の存在”とされる「白いシャチ」が2頭出現した。15年間シャチの撮影を続け、白いシャチに出会うことができた写真家は「初めて会うことができました。やっと会えた感動と写真を撮らなきゃということで必死でした」と語[…続きを読む]

2024年6月18日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
北海道・羅臼町で白いシャチが出現。きのう、北海道羅臼町沖の根室海峡で、めったに見られないことから「幻の存在」とされる白いシャチ2頭が出現した。2頭同時に観察されたのは2021年以来3年ぶり。

2024年5月27日放送 20:00 - 21:54 テレビ東京
世界!ニッポン行きたい人応援団(世界!ニッポン行きたい人応援団)
昆布はグルタミン酸が豊富で古くは縄文時代から食べられていた。昆布を愛するホセさんが来日。最高の環境で育つ羅臼昆布は昆布の王様。漁師の漁を見学。漁はすべて手作業で行われる。昆布締めは富山の漁師が余った魚を昆布に包み保存したのが始まり、イノシン酸とグルタミン酸が合わさりより美味しくなる。20工程以上ある羅臼昆布作りを見学、乾燥させたばかりの昆布は味がしない。羅臼[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.