TVでた蔵トップ>> キーワード

「群馬県」 のテレビ露出情報

ことし6回目となる道-1グランプリ。全国1221ヵ所から選ばれた17の道の駅が頂点を競う。開始から1時間で行列ができていたのは、去年グランプリに選ばれた茨城県の道の駅かさまの極細モンブラン。モンブランのクリームを0.5ミリにすることで、とろける食感を実現している。茨城県は、栗の収穫量が日本一。道の駅かさまには、栗を使ったビールや担々麺などがある。モンブランは、グランプリ獲得後、売り上げが2倍になり、道の駅を訪れる客も増えたという。栗は、採れたてが最もおいしいと言われ、その期間は9月中旬から約1か月。ことしは、去年使えなかった新栗をふんだんに使い、風味をアップさせ、連覇を狙う。
兵庫県淡路島の道の駅うずしおからは、A5ランクの淡路和牛でごはんを包み、焼き上げた肉巻きおむすびが登場。前年王者のモンブランを脅かすほどの人気だ。去年2位だった群馬県の道の駅まえばし赤城は、東京ドーム1.5個分の広さで、バーベキュー場なども揃えている。去年準グランプリに選ばれたのは、道の駅で一番人気の赤城牛のローストビーフ丼。群馬県のブランド牛「赤城牛」を使い、ジューシーな赤みが特徴。去年誕生した新名物「まえばしバナナ」は、皮ごと食べられる品種。1本550円で、店に並ぶと即完売する。今回出品したのは、まえばしバナナを使ったかき氷。大会は、2日間行われ、客の投票でグランプリが決まる。グルメ券1000円ごとに、投票券が1枚つき、得票の一番多いメニューがグランプリとなる。グランプリ初出店の道の駅なみえは、食べづらさ日本一を謳う「なみえ焼そばバーガー」を出品。道の駅なみえは、福島県浪江町にあり、東日本大震災の復興のシンボルとして作られた。B-1グランプリを獲得したなみえ焼きそばを活かし、地元食材も楽しんでもらうため、バーガーにしたという。箸を添えて提供される。初日は、モンブランが優勢。2日目は、朝から雨だった。バナナかき氷は、気温が下がったことで苦戦していた。行列ができていたのは、徳島県の道の駅みまの里のにし阿波系ラーメン。モンブランにも行列ができ、肉巻きおむすびは30分待ちの状態だった。結果が発表された。道の駅なみえのなみえ焼そばバーガーは、アイデア・ユーモア賞を受賞した。グランプリは、道の駅かさまの極細モンブランで、2連覇を果たした。準グランプリは、道の駅みまの里のにし阿波系ラーメンだった。道の駅うずしおの淡路和牛肉巻きおむすびは、3位だった。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月21日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタここが知りたい!
岐阜に伝わる風習を掘り起こした本の著者の神田卓朗さんに話を聞いた。岐阜にはほかにも、節分で「ごもっとも」という合いの手が入るなど、独特の風習があるという。宮城県で使われる「おはよう靴下」、群馬県民が使う「鶴の頭の部分」について解説。山形県庄内地方では「く、け、こ」で会話ができるという。島根県出雲市などでは「助かります」が「喜びます」という意味になるという。[…続きを読む]

2024年11月21日放送 9:55 - 10:25 TBS
プチブランチ草津温泉 絶品グルメ食べ尽くしの旅
日本一の温泉街・草津温泉・絶品グルメ食べ尽くしスペシャル。MC・中尾明慶、インディアンス(きむ、田渕章裕)ら一行は、が草津温泉の旅。草津温泉の超人気麺グルメを紹介。ひもかわうどんの専門店「上州地粉うどん まつもと」へ。「上州もち豚ひもかわうどん」をいただく。ひもかわうどんの特徴は幅広の平打ち麺。店では幅約3cm、群馬県産の小麦粉を使用。つけ汁はカツオ節、煮干[…続きを読む]

2024年11月20日放送 23:00 - 23:56 TBS
NEWS23(エンディング)
エンディング映像。

2024年11月20日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
ミシュラン1つ星を獲得したフレンチレストラン「Sincere」では、整備した中古スマホなどの売買を行う会社が3日間限定で開催するイベントが行われ、使わなくなった中古スマホを持ち込むと買い取ってもらえるだけでなく、約2万5000円のフレンチフルコースが楽しめる。古い機種も対象。担当者は、年末にかけて自宅を整理する人もいる、スマホの買取というものがあると知っても[…続きを読む]

2024年11月20日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルピックアップNEWS
秋も深まり全国的に紅葉シーズンが本格化。東京・立川市の昭和記念公園の紅葉は真っ赤に色付いていた。今、多くの人が魅了されているのが「低山」。標高のあまり高くない山を登ることが中高年を中心にブームになっている。低山を特集している雑誌も。神奈川・伊勢原市の大山を低山フォトグラファー・渡邉明博が案内。大山ケーブルカーに乗ると乗車時間約6分で標高695mへ。低山にはケ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.