2025年7月22日放送 23:00 - 23:56 TBS

news23
あなたと、あなたの身近な人にとって大切なニュースを

出演者
藤森祥平 小川彩佳 真山仁 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

ゲスト紹介

オープニングの挨拶のあと、今夜のゲストを紹介。今夜のゲストは作家の真山仁さん。

(ニュース)
“危険な暑さ” 京都・福知山市39℃ 「猛暑日」今年最多

きょうは暑かったうえにゲリラ豪雨まで。午後2時40分までの1時間で群馬県片品村付近では110ミリ、川場村付近では100ミリの猛烈な雨が降り、群馬県には記録的短時間大雨情報が発表された。これからは危険な暑さにも特に警戒。きょうは青梅市で37度、東京都心でも34.3度まで気温上昇。きょう猛暑日を記録したのは全国237地点で、今年最多となった。全国最高気温は京都・福知山市で39度。北国の北海道でも美幌町で37.3度、手稲山口で35.4度を観測。札幌市の東区役所ではエアコンが壊れてしまったそう。気象庁は8~9月の天候見通しについて「残暑厳しく秋の訪れは遅くなりそう」と発表。涼しさを求めてプールで遊ぶ人の姿も。島根の八雲風穴は気温6度。八雲風穴は岩が冬場に冷やされ、その間を空気が通ることで冷たい風が吹き出るという。

キーワード
八雲風穴出雲市(島根)北見市(北海道)南会津町(福島)大分市(大分)大暑川場村(群馬)手稲山口(北海道)日吉原レジャープール日高市(埼玉)札幌市(北海道)東京都東区役所桜山風鈴まつり気象庁渋谷(東京)熱中症片品村(群馬)福知山市(京都)美幌町(北海道)群馬県茅野区(長野)葛飾区(花火)記録的短時間大雨情報軽井沢町(長野)青梅市(東京)高山市(岐阜)
今夜 東京・葛飾で花火大会 「人いきれ」 群衆の熱中症リスク

今夜葛飾区では花火大会開催。例年70万人が来場するが、開始直前東京都心の気温は28.6度。テントをはり暑さ対策をする人の姿もあちこちでみられた。主催者側も熱中症への備えとして救護所設置などを行っていた。症状によっては救急車を呼ぶこともあるそうで、救急車の導線もしっかり確保していた。会場は多くの人で溢れたが、こうした人が密集する場所は熱中症リスクがあるという。それが人熱れ。専門家によると、人混みによる風通し悪化・湿度上昇などによって暑熱環境が悪くなるという。人の皮膚の表面温度は32~33度あり、密集エリアでは汗の蒸発などにより湿度上昇し、風通しの悪化などにもより熱中症リスクが高まるのだ。そのため、今年から観覧エリアを拡大して密集状態を防ごうとしていた。花火大会の帰り道にも注意。環境省によると、大規模な野外イベント終了後、最寄り駅付近では暑さ指数が1度程度上昇したという。専門家は「花火大会が2時間あるなら、500ミリペットボトル1本飲むくらいの感覚」などと適切な水分補給を呼びかけている。

キーワード
かき氷夏季のイベントにおける熱中症対策ガイドライン 2020東京都横浜鶴見リハビリテーション病院熱中症環境省葛飾区(東京)
選挙の日 そのあとに。
「少数与党」で物価高対策は 「給付」or「減税」 実現する?

参院選後初の閣議。 その後の会見で村上総務大臣は「石破さんだからここまでやってこれた」などと涙ながらに語った。一方小泉農水大臣は「目標達成できなかったことを重く受け止めるべきだ」などとコメント。きのう正式に続投表明した石破総理だが、自民党内では石破おろしの動きが加速。きょうの自民党石川県連の会合に出席した議員は「総裁選をすべきだと意見を述べた」と話す。SNS上でも自民党員の石破おろしの投稿が多々みられた。対する野党。選挙の争点だった物価高対策について、立憲野田代表は、まずはガソリン暫定税率廃止に取り組む考えを示した。ただ見通しがたたないのが消費税減税。野党の中でも減税幅などに差があり、一致点が見出しにくくなっているのだ。一方衆参両院で少数となった与党は持論の現金給付実現が厳しい状況に。街では「手っ取り早く給付が良い」「減税は実現難しいのでは」などの意見が。

キーワード
佐々木紀参議院議員選挙国民民主党小泉進次郎山田宏のツイッター村上誠一郎玉木雄一郎石破茂立憲民主党自由民主党自由民主党石川県支部連合会野田佳彦鈴木英敬 X
石破総理 あす歴代総理と面会へ 岸田・菅・麻生氏と

石破総理はあす、岸田、菅、麻生氏ら歴代総理と面会予定。岩田さんは「続投することを歴代総理らに説明して理解を得たい考えだろうが、石破総理にとっても賭けだという指摘もある。注目の会談」などとコメント。

キーワード
岸田文雄石破茂自由民主党菅義偉麻生太郎
スタジオトーク

スタジオでは「与党大敗と言われているが思ったよりとったなという印象」「未来のためにこれをやるという最初のカードを与党が切らないと」などと参院選結果や石破総理についてコメント。

キーワード
岸田文雄石破茂菅義偉麻生太郎
少数与党で物価高対策は 「消費減税」「給付」 実現する?

物価高対策の実現性について。岩田さんはガソリン減税は実現可能と話す。そもそもガソリン減税については6月に衆院提出されていたが参院で廃案となっていた。しかし今回は参院も野党が多いので、実現しようとすればできるだろうと岩田さんは指摘。しかし、現金給付・消費税減税についてはどちらも実現性は微妙だという。現金給付は自公の持論であり、今回敗れてしまったのですんなりはいかなさそう。消費税減税は野党各党で言っていることが少しずつ違うので一致点が見出しにくく、まとまらなければどれも実現しないこともありえるという。リーダーシップをとるとしたら野党第一党の立憲野田さん。その布石になるかもしれないのがガソリン減税の実現だと岩田さんは指摘。「今回躍進したのは立憲より国民などだが、玉木さんがリーダーシップとるよというのも難しいのでは」 「議席数は立憲が1番なのに、あんまり自信がなさそう。与党も野党も第一党はもっと毅然としてほしい」などともスタジオコメント。

キーワード
公明党国民民主党玉木雄一郎立憲民主党自由民主党野田佳彦
(スポーツニュース)
ドジャースvsツインズ 大谷 “力でねじ伏せた二刀流” 3戦連発35号逆転HR

ドジャース5-2ツインズ。大谷翔平は今季6回目の登板。3試合連続の35号HRを打ち、3回1失点。

キーワード
ドジャー・スタジアムミネソタ・ツインズロサンゼルス・ドジャース大谷翔平
(ニュース)
速報 米トランプ政権 ユネスコ再脱退へ 「外交政策と相容れない」

アメリカ国務省はUNESCOに脱退の決定を通知。来年12月末に脱退する。アメリカファーストの外交政策と相容れない、反イスラエル的で関与の継続は国益に反するとしている。

キーワード
アメリカ合衆国国務省国際連合教育科学文化機関
スタジオトーク

アメリカのUNESCO脱退について出演者がコメント。

キーワード
国際連合教育科学文化機関
newspot Today
美浜原発 新増設へ調査再開 実現すれば震災後初

関西電力は新たな原発の建設に向けて美浜原発での地質調査を再開する。福島第一原発の事故を受けて地質調査を中断していた。原発の新設は東日本大震災以降、国内で初めて。

キーワード
東日本大震災森望福島第一原子力発電所美浜町(福井)美浜発電所関西電力
sports23
水泳・世界選手権 アーティスティックスイミング 若きマーメイド メダルに挑む

水泳世界選手権アーティスティックスイミング。日本はチームフリーで4大会連続メダルを獲得。チームテクニカルでは4位だった。

キーワード
シンガポールパリオリンピック世界水泳選手権(2025年)
(告知)
東京2025世界陸上

9月に開幕する「東京2025世界陸上」の告知。

キーワード
東京2025世界陸上競技選手権大会
sports23
voice of sports:#74 やり投・崎山雄太 特別な思いで挑む東京世界陸上

東京世界陸上への切符を勝ち取った、やり投・崎山雄太。2年前の世界陸上では予選敗退。日本記録を更新して銅メダル以上を目標にすると話した。

キーワード
世界陸上競技選手権大会(2023年)東京2025世界陸上競技選手権大会第109回日本陸上競技選手権大会
ネーションズリーグ 女子決勝R 得点トップ 和田由紀子の決意

ネーションズリーグ女子は準々決勝でトルコと対戦。注目はチームトップ180得点の和田由紀子。2大会連続メダルを目指す。

キーワード
FIVBバレーボールネーションズリーグ2025和田由紀子
weather23
気象情報

全国の天気予報を伝えた。

(エンディング)
エンディング

エンディング映像。

(番組宣伝)
秘密のストレス共有バラエティ め組の園

「秘密のストレス共有バラエティ め組の園」の番 組宣伝。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.