TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

若者の失業率が悪化している中国では「寝そべり族」と呼ばれる人が増えている。中国では近年、他社との競争を諦めシンプルな生活を選択する「寝そべり族」と呼ばれる人々が話題。バブル崩壊によりこの傾向がさらに強まっているという。去年中国では「四不青年(スーブー チンニエン)」という言葉が流行したが、これは不恋愛(恋愛しない)・不結婚(結婚しない)・不買楼(家を買わない)・不生子(子どもを産まない)の”4つの不”をする若者を指す。厳しい経済状況や激しい競争で疲れから諦めざるを得ない若者が多く、寝そべりに拍車がかかっている。広州のある調査では「四不青年」の人数が若者の1割近くに達しているという。広州がある広東省では「寝そべり族」に対し厳しい目を向けている。広東省の地方政府は去年末「寝そべり族リスト」として市民8人の名前を公表した。そんな中注目を集めているのが「45°族」。0°=完全に寝そべり、90°=激しい競争に巻き込まれる、40°=競争に参加することもなければだらけてしまうこともなく、一定のバランスを取った状態で生きていくという状態。柯隆さんは「四不青年は社会にとっては決して良くなくて、スタートアップなどで会社を興すと活気溢れる社会になる。こうなっている理由は希望を持てなくなって人々が頑張らなくなったから。『45°族』は中央政府はあまり乗ってこない話だが、地方政府からするとみんなが寝そべったり45°だと頑張らないので、中国の年金・社会保障ファンドが地方政府が管理しているので、年金などの納付が減っていく。なので固有名称を公表したんだと思う。私から見ると”寝そべりすることがまだできる”ということ。飲み食いはできるし、寝るところもベッドシェアさせてもらえばできるので、この問題をミクロで見るのかマクロで見るのかで全然景色が違う。政府が放置し続けると社会が無力化していくので、頑張らないと何も学ばないし成長しなくて中国社会が緩んでいくので良くない」などとコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年9月18日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
13日、中国の全人代(全国人民代表大会)常務委員会は働く人の退職年齢を今後15年間かけて3〜5年引き上げる法案を可決した。2039年末までに男性は63歳、一般女性は55歳、女性幹部は58歳にしていく。中国メディアなどによると定年引き上げの背景の1つには平均寿命が延びたことがある。1950年代には平均寿命が50歳前後だったが去年は平均寿命78.6歳。60歳以上[…続きを読む]

2024年9月15日放送 8:00 - 9:54 TBS
サンデーモーニング(ニュース)
先週末に行われたJNNの世論調査で、自民党、立憲民主党それぞれの支持層に聞いた候補者別の支持率を紹介。自民党では小泉さんと石破さんが突出していて、高市さんが続くという状況。立憲民主党では野田元総理が他を引き離し、枝野元官房長官が続いているという状況。両党が新しい顔を選んだあとに想定されるのが衆議院の解散総選挙だが、早速両陣営のさや当てが始まっている。その衆議[…続きを読む]

2024年9月14日放送 13:05 - 15:15 NHK総合
ニュース「自民党総裁選 候補者討論会」(ニュース)
中国で国防教育を定めた法律の改正案が可決され、高校と大学で行われている軍事訓練についてはレベルを向上させるなどとしている。米国などとの対立が続く中、習近平指導部は国民の国防意識を高めて軍の強化につなげる動きを進めている。昨日、中国の全人代=全国人民代表大会の常務委員会で可決された。毎年9月の第3土曜日を「国防教育の日」とし、学校での国防教育などを通じて「兵役[…続きを読む]

2024年9月14日放送 5:30 - 5:45 TBS
JNNニュース(ニュース)
中国国営の新華社通信によると、全人代の常務委員会は13日、唐仁健農業農村相を解任し後任に韓俊氏をあてる人事を決定した。唐氏は重大な規律違反や違法行為を行った疑いで中央規律検査委員会などの調査を受けていた。また、去年10月に国防相を解任され贈収賄の疑いで捜査を受けている李尚福氏について、全人代の代表資格をはく奪することが決まった。李氏はすでに党籍はく奪の処分を[…続きを読む]

2024年9月13日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
中国全人代の常務委員会は重大な規律違反で取り調べを受けていた農業農村相の解任を決めたという。閣僚3人目の解任は異例のことだという。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.