TVでた蔵トップ>> キーワード

「習近平国家主席」 のテレビ露出情報

5年ぶりにヨーロッパを訪問している中国の習近平国家主席は6日、国交を樹立してからことしで60年となるフランスのパリで、マクロン大統領と会談した。会談の冒頭、習主席は“両国は独立自主を堅持し、ともに「新たな冷戦」を防ぐ”と呼びかけ、対立が続く米国を念頭に、フランスと協力関係を強めたい考えを示した。会談のあと、両首脳は共同記者発表に臨み、マクロン大統領は両国の関係について“世界の安定にとって有益な役割を果たすことができる”と指摘した。その上で、EU(ヨーロッパ連合)が“中国政府の補助金などで、中国との貿易が不均衡になっている”と主張していることを踏まえ、中国に対応を求めた。また、ロシアによるウクライナへの軍事侵攻を巡って、マクロン大統領は“ロシアにいかなる武器も売却せず、軍事転用が可能な製品の輸出を厳格に管理するという中国の取り組みを歓迎する”と述べた。これに対し習主席は、“われわれは対岸の火事だと見ているわけではなく、平和の実現に向けて、一貫して積極的な役割を果たしてきた”と強調した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年2月15日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS検定
アメリカ・トランプ政権は13日。電気自動車大手・テスラから装甲車を購入する計画に修正を加えたことを明らかにした。当初は、約610億円を購入に充てるとして「装甲テスラ」という表記だったが、修正後は「装甲仕様電気自動車」と「テスラ」の表記がなくなった。そもそもテスラは装甲車を製造していないが、現在販売している防弾仕様の「サイバートラック」に改造を加えた車両の購入[…続きを読む]

2025年2月14日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は13日、「私はプーチン大統領、習近平国家主席と良好な関係を築いてきた」と述べたうえで、中ロの首脳と核兵器の削減について協議することに意欲を示した。

2025年2月14日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース(ニュース)
アメリカのトランプ大統領は13日、“私はプーチン大統領、習近平国家主席と良好な関係を築いてきた”と述べたうえで、中ロの首脳と核兵器の削減について協議することに意欲を示した。

2025年2月13日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
インドにとってアメリカは最大の貿易相手国で、インドは約5兆円の貿易黒字となっている。トランプ大統領は、インドがアメリカ製品に高い関税をかけていることを理由に、関税をちらつかせており、首脳会談でも通商分野の話し合いがされる予定。先月27日、トランプ氏は、モディ首相との電話会談で、インドによるアメリカ製防衛装備品の購入拡大を要請した。また、アメリカは対中国の観点[…続きを読む]

2025年2月13日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
12日に発表された世界の軍事情勢を分析した報告書、ミリタリーバランス。イギリスのシンクタンク、IISS(国際戦略研究所)が各国の軍備や予算などのデータを基に毎年作成している。この報告書からまず去年の国別の防衛費を見ていく。最も多いのがアメリカで9680億ドル、世界全体の40%近くを占めている。次いで中国、ロシアとなっていて日本は9番目に多い530億ドル。前の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.