TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登町(石川)」 のテレビ露出情報

続いての井戸は石川・能登町で向かったのは照英。空港から車で30分の所にある「ひらみゆき農園」。ひらみゆき農園はブルーベリーの里で1200本16品種のブルーベリーを栽培。井戸を掘ろうと考えについて平美由記さんは園内で亀裂が入っており、深いところで50cmあり今年も観光農園をオープンしたが地震の影響で去年よりガクッと減る。そこで平さんは地域のシンボルとなる井戸を造りたいと話した。井戸づくりをするのは河本鑿泉の河本健太郎さん。河本さんは北陸を中心に約200ヶ所の井戸を掘ってきた。井戸は地元の人が自由に使える場所に設置したい金考え。
河本健太郎さんはまずダブルスコップで10~11mを掘っていくと説明。そして深さ84cm辺で崩れないように井戸枠を挿入しドリルスコップで掘っていくと水が出る。さらに河本さんは石がでてくると水が多くなるという。作業を勧めているとドリルが折ってしまう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年1月10日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
石川県能登町は雪が降り始めたところ。地震で被害を受けた住宅の屋根にはブルーシートが敷かれ、建物や窓枠はゆがみ、外気の冷たい空気が入り、寒いままこの冬を生き抜くことになった人が今も多くいる。

2025年1月10日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
能登半島地震から1年。シンガーソングライター・松任谷由実さんが写真家・佐藤健寿氏と企画した写真展。石川県能登町で去年7月に行われた「あばれ祭」は350年続くお祭りで火の粉を浴びながらみこしを担ぐというもの。地震の影響で中止するお祭りもある中で復興を願って去年の開催を決めたという。松任谷由実さんも現地を訪れ祭りに参加し地元の方々とも交流したという。デーブ・スペ[…続きを読む]

2025年1月7日放送 19:30 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代助かった命がなぜ… 能登半島地震 災害関連死270人超
地震や津波から助かったものの、その後の避難生活などで体調を崩して亡くなる災害関連死。能登半島地震の災害関連死は276人、家屋の倒壊などで亡くなった直接死228人を上回った。取材できた216人の方々の亡くなった経緯を分析した。注目したのは体調悪化の場所、多かったのは介護施設・避難所でそれぞれ70人を超えた。
母親を災害関連死で亡くした遺族が取材に応じてくれた[…続きを読む]

2025年1月6日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
能登半島地震から1年を迎えたが、被災地では人口流出問題が課題となっている。輪島市に住む山崎さん一家は今も輪島市に済んでいるものの、住宅にはひび割れなどが残っていて、普段は仮設住宅に済んでいるものの元日は実家で過ごしたいとの考えで戻ってきた。生活を一変させた能登半島地震による死者は災害関連死を含め504人、住宅は約15万棟が被害を受けた。年内には戻れると考えて[…続きを読む]

2025年1月4日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
被災した地域ではなりわいの再建に向けて厳しい状況が続いている。輪島塗などに使われる木材を加工する木地師の蔵田満さん。地震で被害を受けた建物を修繕し事業を再開したが、去年9月の豪雨で再び被害を受けた。なんとか泥などはかき出したが、作業できる量は地震前の半分に満たないという。輪島市の商工会議所は先月加盟する204の輪島塗を含めた漆芸に携わる事業者を対象にアンケー[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.