TVでた蔵トップ>> キーワード

「能登(石川)」 のテレビ露出情報

石川県・七尾市から中継。七尾市は現在も断水が続いているが能登屋台村では地震で店舗が被災するなどして営業が続けられなくなった能登地方の飲食店など12店舗が出店している。穴水町で営業していた居酒屋は全壊してしまい、お店の主は「みんなで能登を盛り上げていきたい」などと話している。屋台村は先程11時にオープンし、七尾市で喫茶店を経営していた方も店が全壊し無事だった焙煎機を使いコーヒーを提供している。能登屋台村は午前11時から夕方までで今日から日曜日まで3日間限定で開設される。能登半島の飲食店の復興を支援する為に、その後も続けて常設する事も検討しているという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月28日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
能登半島地震の被災地に対する復旧・復興支援として、政府は約1396億円を追加で拠出する方針で、きょうにも閣議決定する見通しであることが分かった。政府関係者によると、追加分の約1396億円は2024年度予算の予備費から拠出することをきょうにも閣議決定する見通しで、道路や仮設住宅の建設などをさらに後押ししたい考え。復興支援の財源として予備費の使用は今回が5回目で[…続きを読む]

2024年6月26日放送 6:00 - 6:32 NHK総合
東京都知事候補者(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
田母神としお候補の政見放送。都政は都民が安全に豊かに暮らせる東京をつくることが目標だが、治安の悪化や暮らしが厳しくなっているという現状に対し、5つの公約を掲げたいとしている。まず災害に強い街をめざすといい、災害対応の準備を前もって整えることが必要で台湾では震災前の準備が行われていたことで災害の2日後には環境が整備されていたと紹介。2つ目は日本人として自信と誇[…続きを読む]

2024年6月15日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zerozero天気
このあと、阪神・淡路大震災をきっかけに始まった活動が石川・能登へ。

2024年6月14日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!(特集)
石川のアンテナショップはいま連日が大賑わい。調査開始ですぐ見つけたのは、「しおサイダー(324円)」。揚げ浜式製塩法という尽力で海水を汲み上げて作る「能登の塩」は舌触りがなめらかでやさしい塩味が特徴だという。続いてやってきたのは和菓子コーナー。そこで見つけたのは「紙ふうせん(680円)」。ピンポン球くらいの大きさで外はモナカ、中は和風のゼリーが入っている。4[…続きを読む]

2024年6月13日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ愛でたいnippon
新納さんは「輪島の朝市とか能登半島に家族で3~4年連続で海水浴に行ったりしてて、わりと好きな土地だったんですけど、正月の地震があって、金沢行っていいの?ってよく分からなかったんですけど、金沢いま言い方語弊があるかもしれないですけど、京都みたいになってる。外国の観光客がいっぱいで、話を聞くと地震があったからこそここで食べたり飲んだりして応援したいと外国の方も言[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.