TVでた蔵トップ>> キーワード

「脳梗塞」 のテレビ露出情報

撮影を始めた去年11月、牧場にレッドチェイサー9歳がやってきた。戦績は通算81戦11勝である。2週間前に足を炒めて急遽引退を余儀なくされた。馬が来るとまず、体調をチェックするようにしているがレッドチェイサーは乗られるのを嫌がる。角居さんは引退馬は体も心も傷ついているとする。痛めた足をかばうため歩き方のバランスが崩れていた。バランスを整えることで内蔵の調子も良くなる。ご褒美は敷地に生えている天然の草で競走馬時代に与えられていた高カロリーなものとは別物である。馬たちに寄り添うのは調教師時代の経験にある。育てた馬の影で調教に耐えられず骨折したり実力が足りずに引退し殺処分される馬たちも見てきた。調教師を初めて7年が経ったころ馬の可能性を見出した。ホースセラピーは心や体が傷ついた人が馬と接することで元気を取り戻す。
角居さんは間もなく引退馬の行き先探しやリハビリなどを行う取り組みを開始し2021年に調教師を引退し牧場を開いた。6頭の馬が動き出す朝6時半にはスタッフは餌やりに大忙しである。日が暮れるまで馬たちは放牧地で暮らす。去年8月に開いた新しい形の牧場は週末のたびに賑わっている。兵庫県から来た西野さんは小学生のときから競馬ファンでお気に入りは血統の良いカウディーリョである。父は日本ダービーを制したキングカメハメハで母は角居さんが育てたディアデラノビアである。カウディーリョは両親のようには活躍できないまま去年8月に引退した。西野さんの職業は講談師で関西を代表する名講談師に憧れ同じ世界に入った。2世だという意識に囚われて悩んできたという。カウディーリョは去年8月牧場に来た時は他の馬とは過ごそうとしなかったが最年長の牝馬セリと過ごすようになった。セリは脳梗塞で倒れ、左目が見えづらくなったがカウディーリョがセリの左側に寄り添うようになった。
祖父母の住む能登の自然が好きだった角居さんは牧場を開いて自然とはなにかを考えるようになっていた。レッドチェイサーが牧場に来て11日目に足の怪我が治り他の馬と合流する日となった。角居さんは金沢競馬から装蹄師を呼んでいた。1歳のときから付けていた蹄鉄を外してもらうためである。1歳から7年、他の馬と集団で暮らしたことはない。いきなり1頭の馬に蹴られ群れから追い出された。角居さんはじっと見守る。するとレッドチェイサーは自分から寄っていった。セリがしばらくして鼻を擦り寄せた。
元日に地震が襲った。取材チームが牧場を訪ねることができたのが発生から1ヶ月を過ぎたころである。幸い、スタッフと馬は無事であった。施設の一部は倒壊し牧場は至る所が破損した。1日0.4tの飲水を確保するため毎日離れた場所にある井戸へ向かう。スタッフのほとんどは自宅に帰らず、車や事務所で寝泊まりしている。夜中に地震が起きた時にいち早く馬の安全を確保するためである。角居さんはこんなときだからこそたくさんの人に見てほしいという。この日、角居さんはポニーのテンを連れ出した。取り付けたのは瓦礫を運ぶためのリアカーである。能登半島の最北端珠洲市にある牧場では6頭の馬と人が大自然と向き合いながら暮らしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月31日放送 0:55 - 1:50 日本テレビ
NNNドキュメント’25光が照らす場所 見えない日々のその先に…
中途失明者の心のケアに取り組んできた山田医師は、視覚に障がいのある外来受診者を対象にアンケート調査を行なった。目が見えなくなり死んでしまおうと考えた人は56.2%にのぼった。山田医師は見えなくなった人達の声に耳を傾け、技術だけでは生きられず精神的なサポートが必要だと感じた。山田医師は中途失明者のための支援センターを31年前に立ち上げた。音声を頼りにしたパソコ[…続きを読む]

2025年3月29日放送 9:30 - 17:30 TBS
王様のブランチTVコーナー
TBSつぶやかれた番組ランキング第10位「この歌詞が刺さった!グッとフレーズ3時間SP」。総ポスト数は1172件。
TBSつぶやかれた番組ランキング第9位「坂上&指原のつぶれない店SP」。大宮と赤羽の行列店を特集。紹介したのは、大宮駅にあるアップルパイの店。総ポスト数は、1741件。
TBSつぶやかれた番組ランキング第8位「水曜日のダウンタウン」。今回は[…続きを読む]

2025年3月28日放送 0:35 - 1:05 フジテレビ
Lady Go(Lady Go)
富永医師が、キラキラと光が見えるタイプの片頭痛は脳梗塞・認知症になりやすいと語った。富永医師が、左肩が凝ると狭心症・心筋梗塞、左耳たぶや小指が痛いと狭心症の可能性があると語った。

2025年3月25日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
朝から空がぼんやりとかすんでいた東京だが、午後3時に今年初めての黄砂が観測された。黄砂はきょう西日本から東日本の広い範囲で観測されているという。この時間、黄砂はすでに九州から東北地方まで飛来しているとみられる。明日も日本列島に居座る見込み。各地で見通せる距離が10km未満となり所によっては5km未満となるところもありそう。日本に来る黄砂は3月から5月がピーク[…続きを読む]

2025年3月22日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
昨日、千葉県いすみ市で行われた米の田植え。生育期間が短い品種で、順調に行けば7月に収穫予定。一方、値上がりの波に翻弄されながらも米に情熱を注ぐ店がある。 コメトステーキは、米がメインでステーキが付け合わせ。メニューは、店名の通り「米とステーキ」の1品のみ。元々米屋だったので、あくまでも美味しいご飯ありきのお店だという。7年前までは、店主の父親が経営していた精[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.