TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党山口県連」 のテレビ露出情報

参院選を振り返った小泉農水大臣は、我々に足りなかったものがいっぱいあるのは事実、比較第一党という表現を総理も幹事長もされているが、そこに胸を張るのではなく過半数を達成する目標を達成できなかったことを重く受け止めるべきだと話した。過半数割れになったにも関わらず比較第一党などを理由に続投宣言した石破総理大臣や、誰も責任を取らない党執行部にあって動きを見せたのが前回の総裁選に出馬した河野選対委員長代理。自らは辞表を提出したうえで、森山幹事長の辞任を要求した。麻生最高顧問は、石破総理の続投は許されないと周囲に話すなど執行部に揺さぶりをかけている。自民党 山梨県連青年部・青年局は党執行部に即時退陣を要求。安倍元総理の地元である自民党 山口県連の友田有幹事長は、自民党で変わるべきところはとの質問に、まずは総裁でしょうと答えた。非主流派の議員らは政権から下野すべきとの考えで一致し、野党になる覚悟をみせている。中谷防衛大臣が会長を務める自民党 高知県連でも一部役員が早期退陣を要求している。林官房長官や高市前経済安保担当大臣らは自らに近い議員を集めて会合するなどポスト石破に向けた動きも活発化している。党執行部は31日に両院議員懇談会を開いて続投に理解を求める方針。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月23日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
昨日石破総理に退陣を求める声が相次いだ。自民党 高知県連、愛媛県連が退陣などを求める要望書を党本部に提出した。山口県連の友田幹事長は、国民から信を得られなかった、しっかりと責任を取るべきとした。また小泉農水大臣は、目標を達成できなかったことを重く受け止めるべきとしている。そんな中本日午前、日米関税交渉が合意に至った。相互関税は25%から15%に、自動車関税も[…続きを読む]

2025年7月23日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
参院選での自民惨敗を受けて石破総理に責任を問う声が上がったが、石破総理は関税交渉など多くの課題がある中で政治手空白を作るわけにはいかないとして続投を表明した。こうした中、今日日米関税合意が発表され、その後一転して退陣する見通しを示した。専門家からは「石破総理としてはアメリカとの関税交渉に決着がつくまでは辞めたくないと思っていて、今回の合意が辞任の節目だと思っ[…続きを読む]

2025年7月23日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
参議院選挙で大敗した与党。石破首相の続投表明を巡り波紋が広がっている。小泉農水相は「国民の皆さんから突きつけられたことに真摯に向き合って前に進まなければいけない」とコメント。自民党の地方組織は強い反発を示している。自民党の党則では国会議員と都道府県連の代表者の過半数の要求で総裁の任期前でも総裁選が可能だという。今回の参院選の結果を受けて行った世論調査で石破首[…続きを読む]

2025年7月23日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
参議院選挙で大敗した自民党。石破総理の続投表明をめぐり波紋が広がっている。きのう「ポスト石破」として名前のあがる小泉農水大臣は石破総理の進退について「政治家の責任の取り方というのはその政治家一人ひとりが向き合うべき重い判断だと思う。総理として今回続投するという判断をされた中で、それをご理解いただけるかどうか。よくご理解いただけるようにしっかり説明を続けていた[…続きを読む]

2025年7月22日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党内で加速する石破おろしの動き、地方からは表立った声が挙がっている。一方で多くの現役閣僚からは石破総理を擁護する声も聞かれる。東京株式市場は参院選後初の取引となり一時日経平均が4万円を上回る場面も見られた。午後には一転し株を売る動きが活発化。終値は4万円台を割り込んだ。専門家は円安方向に進む見方を示している。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.