TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選挙」 のテレビ露出情報

林芳正官房長官が自民党総裁選挙への出馬会見を行っている。正式表明は4人目。出馬会見の直前、林官房長官に今の心境を聞いた。林氏は初めての選挙から使っている緑色をイメージカラーにした上で「国民に思いやりのある政治」を前面に打ち出した。また、裏金事件をうけての政治改革では政党交付金の配分見直しによる政治資金パーティー依存を減らすことなどを掲げた。自民党国会議員による音楽グループ「ギインズ」を組み、作詞作曲も手掛けるなど多才な一面も見せる。外務大臣時代にはG7外相会談の夕食会でジョンレノンさんの「イマジン」を即興で演奏するなどピアノ外交も展開。今年1月、ビリージョエル氏の来日公演を田村元厚労大臣大臣など林氏の側近議員が鑑賞。公演後もメンバーは継続して会合し、もしも岸田総理が総裁選に出られなくなったらどうするか協議を重ねていた。林氏を支持する議員の多くは岸田派であることから、党内からは「岸田総理が派閥を解散したのに、岸田派が集まり林さんをやっているのはおかしい」との声も漏れる。林氏は無派閥議員らと出馬会見に臨んだ。自身が所属する岸田派もきょう政治団体の解散届を総務省に提出するなど、派閥色を薄めるのに懸命になっている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
赤沢大臣は1984年に当時の運輸省に入省し、官僚時代に日米の航空交渉を担当した。2005年に衆院選で初当選を果たし、先輩議員の石破氏の最側近にまでなっていった。去年石破氏が総裁選に勝利した際には親密なやり取りをカメラの前で見せ、初入閣を果たした。

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
米軍・横田基地は、東京都の立川市など5市1町にまたがる国内最大級のアメリカ空軍基地。日米地位協定により、アメリカ軍人は出入国管理の手続きは必要ない。日本人が基地に入るには、特別な許可証などのテイジが求められる。8年前、トランプ大統領が初来日し、兵士たちの大歓迎を受けた。米軍基地の運営費などの一部は、日本側が負担している。日米安全保障条約について、トランプ大統[…続きを読む]

2025年4月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり[…続きを読む]

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
企業・団体献金を巡る議論では自民党は禁止より公開だとして存続し、年間1000万円を超える献金について公開するとしている。公明・国民は規制を強化した上で存続だとし、年間5万円超の献金について公開して受け手を政党本部と各都道府県連本部のみにするなどとしている。立憲・維新は原則禁止としつつ労働組合などが作る政治団体からの寄付は禁止の対象外とし、上限が年間2000万[…続きを読む]

2025年3月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
立憲民主・社民・無所属・石川大我の質疑。「商品券配布」について前首相がやっていたという慣習を知っていたのではと質頂いて問した。石破首相は「慣行であったかということを知る立場にないし言及する立場でもない。法に反するものと認識はしていないが多くの人から国民感覚と違うとの批判を頂いていることには申し訳ないことと申し上げる」とし「あくまで私の判断で人に言われたことで[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.