TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

きのう、中国・深圳で、登校中に刃物で刺された日本人学校の男子児童がきょう未明に死亡した。上川外務大臣は、中国側に対し、事実関係の説明を求め、日本人の安全確保について万全を期すよう強く求めたなどとした。佐藤は、今回の総裁選には、現職閣僚が多く立候補している、こうした外交的事件があったときに、対応にぬかりがないようにしてほしい、こうした事件が総裁選において、外交力のある人を選ぼうという心理的な影響を与える可能性があるなどと話した。
立憲民主党の代表選をめぐり、野田佳彦氏は、千葉県議としての経験を全面に出したイメージ戦略をとっている。枝野幸男氏は、代表選の候補者では最多のSNSフォロワーがあり、その拡散力をもって地方票で圧倒することを狙っている。泉健太氏は、党代表として培った人脈も生かした組織戦を展開している。吉田晴美氏は、地方につてがないため、政策面で地方重視をアピールしている。候補者らは、きのう、東京・新橋で街頭演説を行った。佐藤は、立憲民主党代表選では、地方票である党員票が先に開票され、その後国会議員が投票する、党員票を見て国会議員が動くこともあるため、各候補は、党員票に力を入れているなどと話した。岩田は、枝野氏は、総選挙で勝って終わりではない、民主党政権の二の舞いにならないように、しっかり政権運営することを目指すと話していたと言い、民主党政権を乗り越えた次の立憲民主党政権を目指しているが、有権者には伝えきれていない、自民党批判だけでなく、与党としてどうしたいかを伝えていくことが重要だなどと話した。10月1日に臨時国会を召集し、新総理の指名選挙を行うとしている。衆院選は最も早い場合、10月15日公示、27日投開票の可能性がある。岩田は、野党側は、予算委員会まで開いて、しっかり論戦するべきだとしていて、自民党内でも、石破氏などは予算委員会もやったほうがいいとしている、新総理次第のところがあるなどと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月18日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
世界で最も早かったアメリカ相手の交渉について、赤沢亮正経済再生担当大臣が自民党のYouTube番組に出演し舞台裏について語った。番組ではトランプ大統領との会談について、飛行機の機内で知った事を明かした。会談については「圧は感じたが、話をしたことで大統領の中の優先順位についてはっきりした。」などと振り返った。赤沢大臣は趣味・石破茂を自称する側近で、選挙区も総理[…続きを読む]

2025年4月18日放送 4:30 - 5:50 日本テレビ
Oha!4 NEWS LIVENEWS 10minutes
林官房長官は自民党の小野寺政調会長や田村元厚労相ら旧岸田派のベテラン議員らと会食を行った。去年の自民党総裁選で林陣営を支えた中核メンバー。林氏はポスト石破の有力な候補との指摘もあり、支持基盤を固めるねらいもあると見られる。

2025年4月17日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
赤沢大臣は1984年に当時の運輸省に入省し、官僚時代に日米の航空交渉を担当した。2005年に衆院選で初当選を果たし、先輩議員の石破氏の最側近にまでなっていった。去年石破氏が総裁選に勝利した際には親密なやり取りをカメラの前で見せ、初入閣を果たした。

2025年4月15日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
日米の貿易摩擦が激しさを増していた1995年。アメリカとの自動車協議を任されていたのが当時通産大臣だった橋本龍太郎通産相。剣道の入段者だった橋本龍太郎通産相はアメリカの通商代表が差し出した竹刀を喉元にあてるパフォーマンスを披露。第一次トランプ政権の際に日米貿易協定の協議に臨んだのは茂木敏充経済再生相。トランプ氏から手ごわい交渉相手と呼ばれた。自民党内の実力者[…続きを読む]

2025年4月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング独自取材
米軍・横田基地は、東京都の立川市など5市1町にまたがる国内最大級のアメリカ空軍基地。日米地位協定により、アメリカ軍人は出入国管理の手続きは必要ない。日本人が基地に入るには、特別な許可証などのテイジが求められる。8年前、トランプ大統領が初来日し、兵士たちの大歓迎を受けた。米軍基地の運営費などの一部は、日本側が負担している。日米安全保障条約について、トランプ大統[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.