TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党総裁選」 のテレビ露出情報

自民党総裁選挙。5回目の挑戦で石破茂氏が新総裁に選ばれた。高市氏と石破氏による決選投票は21票差で逆転勝利。石破氏、高市氏、小泉氏の三つ巴の戦いだったが、一回目の投票では高市氏が1位、石破氏が2位で2人が党員票で他の7人の候補を引き離した。国会議員票との合計で高市氏が181票、石破氏が154票、小泉氏が136票を獲得し決選投票に。決選投票は国会議員票367票と都道府県連票47票の計414票で争われ、石破氏が215票、高市氏が194票を獲得。今回の総裁選は過去最多の9人の候補が乱立し議員票が分裂。1回目の投票で党員票をそれぞれ100票以上獲得した高市氏と石破氏が7人の候補を引き離した形。石破氏は長年、議員票の獲得が課題だったが今回は岸田首相がトップを務めた旧岸田派が決選投票でまとまって高市氏以外に投票することを呼びかけ、石破氏に回ったことが勝因の1つとなった。自民党内では「保守的な主張が強い高市氏が総裁では解散総選挙に不利に働く」との見方が根強く、高市氏に対する警戒感も石破氏に有利に働いた。石破氏は午後6時から記者会見を開く予定。幹事長などの自民党役員人事と新内閣の閣僚人事にも着手する。来週火曜日には臨時国会が召集され、新たな首相に指名され新内閣が発足する。人事でも脱派閥を貫くことができるか注目される。裏金事件からの信頼回復や“裏金議員”の処遇など、新総裁の真価が問われる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年3月29日放送 8:00 - 9:25 日本テレビ
ウェークアップ(ニュース)
企業・団体献金を巡る議論では自民党は禁止より公開だとして存続し、年間1000万円を超える献金について公開するとしている。公明・国民は規制を強化した上で存続だとし、年間5万円超の献金について公開して受け手を政党本部と各都道府県連本部のみにするなどとしている。立憲・維新は原則禁止としつつ労働組合などが作る政治団体からの寄付は禁止の対象外とし、上限が年間2000万[…続きを読む]

2025年3月21日放送 9:00 - 11:54 NHK総合
国会中継参議院 予算委員会質疑
立憲民主・社民・無所属・石川大我の質疑。「商品券配布」について前首相がやっていたという慣習を知っていたのではと質頂いて問した。石破首相は「慣行であったかということを知る立場にないし言及する立場でもない。法に反するものと認識はしていないが多くの人から国民感覚と違うとの批判を頂いていることには申し訳ないことと申し上げる」とし「あくまで私の判断で人に言われたことで[…続きを読む]

2025年3月17日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
きょうの参議院予算委員会。野党からは石破総理の庶民感覚を問う質問が。石破総理はなかなか買い物に行けず、世間の様子を自分で把握することが難しくなっているとこぼしている。きょう当選1回の衆院議員側に10万円相当の商品券を配っていた問題について世の中の感覚と乖離していたと改めて陳謝した。その一方で、法に抵触するものではないとの立場を繰り返した。また、歴代総理も慣例[…続きを読む]

2025年3月13日放送 5:25 - 8:00 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党・西田昌司参院議員は昨日の参院議員総会で、今年夏の参院選について「今の状況では全く戦えない。もう一度総裁選をやって新しいリーダーを選ばないといけない」と発言し、石破総理大臣の政権運営を痛烈に批判した。夏の参院選を前に、参院自民党は、石破総理大臣に対する不満の声がでるものの、交代を求める声は初めてだという。

2025年3月13日放送 4:55 - 5:25 フジテレビ
めざましテレビ全部見せNEWS
自民党の西田昌司参議院議員はきのうの参院議員総会で、ことし夏の参院選について「今の状況では全く戦えない。もう一度、総裁選をやって新しいリーダーを選ばないといけない」と発言し、石破総理大臣の政権運営を痛烈に批判した。夏の参院選を前に参院自民党では石破総理に対する不満の声が出ているが、交代を求める声が出たのは初めて。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.