TVでた蔵トップ>> キーワード

「総裁選」 のテレビ露出情報

デスクの高田圭太さんとともに石破首相の選挙戦略について伝えていく。石破首相は裏金問題で処分された議員をめぐり、非公認より重い処分を受けた人・政倫審で説明責任を果たしていない人・地元での理解が十分に進んでいない人を対象に公認を出さない方針となっている。選挙における非公認をより重い党員資格の停止状態にある西村康稔元経産相・下村博文元文科相・高木毅元国対委員長と、説明責任を果たしていないとして萩生田光一元政調会長・三ッ林裕巳衆院議員・平沢勝栄元復興相らとなっている。武田良太氏・松野博一氏は政倫審に出たことから今後の対応は不明となっている。立岩さんは自民党の対応を伝える状況となることで、野党はなかなか報じられない状況となると紹介。高田さんは野党側も政治改革を焦点にしているので野党側にもわたりの船ではないかと紹介。また、石破首相は非公認とならなかった議員についても比例代表との重複立候補を認めない方針を打ち出している。政治家は公認を受けることで政見放送を行うことができ、ビラを多く配ることも可能となるだけでなく、比例重複で復活できるのも特徴となる。比例重複とは小選挙区で敗れても政党への投票で当選できる仕組みであり、問題を抱える議員をこれの対象にしない形となる。前回比例のみで当選していた杉田議員は山口県連中国ブロックの単独候補として党本部に公認を申請しているが、政倫審には出席しておらず地元での理解度も不明瞭となっている。FNNの世論調査では裏金議員は公認すべきではないが47.4%となっているが、説明責任の後公認という意見も42.5%などとなっている。高田さんは比例で得票を得るために裏金議員を比例に載せない狙いがあるのではないかと紹介している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月30日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWSドリル
昨日行われた自民党の参院選の総括委員会。当初は来週の両院議員総会で所属議員全員に示す報告書をまとめる予定だったが、昨日は取りまとめを見送り来週もう一度話し合いの場を持つことに。一方で石破総理個人の責任は強調しない方向で調整されている。焦点となるのは総裁選の前倒しで、実施を求める議員は必要書類に署名・捺印し原則本人が党本部に提出。その上で氏名を公表する事が決ま[…続きを読む]

2025年8月30日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党はきのう参議院選挙の敗因など総括の素案を検討したが修正の必要が生じたことから来月2日に再び協議することになった。ただちに両院議員総会を開き意見を交わし正式にまとまれば臨時の総裁選の是非を問う手続きに入ることにしている。複数の副大臣・政務官が総裁選の実施を求めている。小林環境副大臣は早期に相殺選挙を実施すべきだなどと述べた必要があれば副大臣を辞任する考え[…続きを読む]

2025年8月30日放送 5:45 - 5:55 日本テレビ
ニュースサタデー(ニュース)
自民党の小林鷹之氏がBS日テレの深層NEWSに出演し、石破総理大臣が辞任せずに臨時の総裁選実施の意向確認が行われた場合に賛成して署名すると明らかにした。小林氏は来月2日に予定されている自民党の参院選総括を念頭に石破総理が自発的に辞任することを促すとし、「組織のトップが責任のとり方をまだ表明していないことは組織のガバナンス上問題があると感じている」などと話した[…続きを読む]

2025年8月29日放送 23:00 - 23:58 テレビ東京
ワールドビジネスサテライト(ニュース)
来週の注目ニュースについて後藤達也さんが解説した。9月2日(火)に自民党の両院議員総会が開かれる。総裁選が前倒しになるか議員の発言が注目される。同じく2日に日銀・氷見野副総裁が講演。10月に利上げするための地ならしがあるか注目。5日(金)はアメリカ雇用統計が発表される。前回は大幅な下方修正となり、下振れリスクがあるか見極めたい。

2025年8月29日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
このあとは…閣内から総裁選“前倒し賛成”。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.