TVでた蔵トップ>> キーワード

「総裁選」 のテレビ露出情報

日米首脳電話会談は午後9時過ぎから25分に渡って行われた。石破総理はトランプ大統領に対して、「日本は5年連続で世界最大の対米投資国」「一方的な関税ではなく双方の利益になる幅広い協力を」などと訴えた。交渉担当閣僚には、赤沢経済再生担当大臣を任命する方針を固めている。石破総理は関税の発動について国難とも呼ぶべき事態と述べて異例の対応を行っている。相互関税をめぐり、与野党党首が一堂に会する異例の党首会談が開催されている。野田代表は、挙党態勢で交渉することを強く申し上げたいとした。高市早苗元経済安全保障担当大臣は、陣頭指揮をとっているのが誰か見えてこないと批判した。自民党は4日、全国の政策責任者を集めた会議を開催した。消費税減税を打ち出すべきという意見も上がったが、石破総理は否定的な姿勢を示している。久江雅彦は、今回どういうところで収めるかのは今後の安全保障にまで広がることを防ぐためにも重要などとコメントした。
安倍派議員らの処分が満了し活動を本格させ、党内融和か世論への配慮か石破総理は難しい舵取りを迫られる。西村康稔氏は4日に兵庫県で地元支援者に向けた会合に出席し、麻生太郎最高顧問が参加し激励した。萩生田光一氏は、教育無償化をめぐる議論で執行部を批判した。安倍派幹部の登用をめぐっては党内にさまざまな意見がある。松山政司参院幹事長はしかるべきポストで再び汗をかいてもらうべきとしたが、自民党議員からは国民の意識とかけ離れているという反発の声も上がっている。石破総理は党内基盤が脆弱で保守派取り込みは喫緊の課題としながらも、自民党全体への逆風となるリスクもはらんでいる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
公明党の連立離脱について。杉村さんは「政治とカネの問題が離脱の理由なら石破政権の時に離脱の話があってもおかしくない。公明党がここまで強硬的に離脱したのは高市さんが総裁になったからではないか」などと話した。平さんは「政治資金の問題は石破さんの時でも決着がつかなかった。総裁に就任して間もない高市さんが解決できる問題ではなく、今回の対応はやむを得なかったと思う」な[…続きを読む]

2025年10月10日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
自民党の高市総裁は公明党に一方的に連立政権からの離脱を伝えられたとし、斉藤代表は自民党から明確かつ具体的な協力が得られなかったとした。今月4日に高市氏が新総裁に選出され、公明党を訪れ連立政権の継続を要請したが、公明党は政治とカネ問題などの懸念を伝えていた。高市氏は萩生田氏を幹事長代行に起用し、靖国神社参拝・外国人との共生で認識共有し、政治とカネの問題では立場[…続きを読む]

2025年10月10日放送 16:00 - 17:00 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
自民党本部から中継。家喜記者は「会談を終えた高市総裁は先ほどこの党本部に入り、現在は総裁室のある4階で幹部らと今後の対応について協議しているものとみられる。高市総裁の誕生から1週間も経たないなかの急な変化に党本部では戸惑いの声があがっている。あるベテラン議員は取材に対し“驚いたここまでやるとはまったく想定外だった。政権運営はかなり厳しくなる”と話していた。ま[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自民党・高市早苗総裁の会見。今日の党首会談で公明党側からは政治資金規正法改正に関する公明党案についてその場での賛否を示すよう求められたという。自民党側は党内手続きが必要な手前一旦持ち帰って協議し、来週にももう一度協議の場を設けたいと提案。これを受けた公明党側は「それは具体的回答ではない」として一方的に連立政権からの離脱を伝えたとのこと。高市総裁は会談の中で「[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:10 - 16:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
記者は「斉藤さんが伝えたことに対して自民党の高市早苗総裁がどのように回答したのかというところ。まだ終わったあと2人の説明がない。それを待ちたいと思う」などコメント。このあと自民党の高市早苗総裁、公明党の斉藤代表がそれぞれ記者団に会談の内容を説明することになっている。まずは公明党の斉藤代表から自民党の高市総裁に政治とカネの問題に十分な回答がなかったとして連立か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.