TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党の政治刷新本部、きのう中間とりまとめ案が大筋で了承された。外部監査の義務づけや、議員の処分厳格化など。派閥についてはカネと人事からは完全に決別することなどが盛り込まれている。政治とカネの問題を繰り返さないために何が必要なのか?解散を決めた安倍派の越智隆雄衆院議員は、派閥と相談しながら適性に処理してきたと思う、派閥解散はやむをえないと考えている。安倍派清和政策研究会の創設者・福田赳夫元首相は越智氏の祖父。今回の事件は清和という派閥の名前に込められた理念を踏みにじってしまったと考えている。清和とは政治が清らかにして人は和すという意味が込められているという。一方、派閥解散は必ずしも問題解決につながらないとしている議員もいる。麻生派の井上信治衆院議員は派閥による資金集めは見直しが必要だとしつつも、政策立案や人材行育成などの役割は重要だという。
組織的な裏金作りはなぜ行われていたのか?多額のキックバックを受けていた安倍派の議員が相次いで会見した。おととしまでの5年間で6億7500万円あまりのパーティー収入を裏金化していたとみられる安倍派。安倍派のパーティー券を売っていた現職議員の秘書は、所属議員には当選回数や役職に応じて販売ノルマが課せられていたと証言する。派閥のパーティーは支持者にとっても魅力があったという。パーティー券は1枚2万円、販売ノルマを越えて集めた分の収入は議員側にキックバックされる仕組みだった。こうした資金は派閥や議員側の収支報告書には記載されず国民から見えない形になっていた。安倍派では裏金化が20年ほど前から続いていたとされる。自民党での議員活動などの支援に携わってきた関係者は領収書のいらない裏金は政治家にとって便利な存在だという。地盤や資金力のない若手議員には派閥のパーティー券を積極的に売る理由があった。最大派閥だった安倍派は安定収入を確保してきた。こうした運用は派閥と議員側それぞれにメリットがあったという。
36年前に発覚したリクルート事件を受けて、政治資金規正法が改正された。三原朝彦元衆院議員はこのときの政治改革が不十分だったことが、今回の問題につながっていると考えている。三原氏は当時、改革を提言した若手グループの一人だった。このときの政治改革の一つが企業団体献金の規制。派閥は企業献金を受けることが禁止された。しかし、抜け穴として残ったのが政治資金パーティーだった。パーティーは自民党の主要5派閥全てで最大の収入源となっている。献金は5万円を超えれば氏名が公表されるが、パーティー券は20万円を超えなければ公表されない。5派閥のパーティー収入の8割以上は購入者が分からない形になっている。これが裏金化を容易にさせていると指摘されている。三原氏は政治資金パーティーについても議論を深めるべきだったと考えている。
自民党・無派閥の西野太亮衆院議員は改革案を検討する党の政治刷新本部のメンバー。派閥のあり方だけでなく、政治とカネの問題への実効性のある対策を示さなければならないと考え、若手議員と議論を重ねている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年6月27日放送 16:00 - 16:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
政府は8月から3か月間、電気・ガス料金補助を追加し、ガソリン価格抑制への補助金も年内は継続する方針。自民党は物価高で厳しい状況にある人たちへの支援に万全を期す必要があるとして、年末までに物価を引き下げる十分な効果を得ることを念頭に具体的な内容を検討すべきだとしている。岸田首相は賃上げや減税の効果が出てくる中で今回の対策の効果を国民に届けたいとしている。公明党[…続きを読む]

2024年6月27日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.4時コレ
自民党総裁選挙に立候補の意欲を示している河野デジタル相は昨夜、所属する麻生派のトップ、麻生太郎副総裁と会談した。立候補の意向を伝えたのかとの問いに河野デジタル相は「誰が?どの河野さん?面白い小説だと思う。飯を食っている時に何の話をしたかなんて言ったことはない」と述べ、会談の内容は明かさなかった。河野氏は9月の総裁選では麻生派の支持を基盤としつつ他派閥、無派閥[…続きを読む]

2024年6月27日放送 15:49 - 18:30 TBS
Nスタ(ニュース)
河野氏が麻生副総裁に対し総裁選出馬への意欲を伝えた事が分かった。会合の内容について質問がとんだ。菅氏は河野氏の後ろ盾になりそうとみられている。河野氏は派閥に残りながら菅氏に頼る戦略だ。

2024年6月27日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党の麻生副総裁と麻生派に所属する河野デジタル大臣が昨夜東京都内で会食した。河野は前回3年前を含めこれまでに党の総裁選挙に2度挑戦していて、秋までに行われる総裁選挙への対応を巡り意見を交わしたものと見られる。麻生氏と河野氏は昨夜東京都内の日本料理店でおよそ2時間会食した。河野はこれまでに自民党の総裁選挙に2度挑戦していて、前回3年前の総裁選挙では1回目の投[…続きを読む]

2024年6月27日放送 6:00 - 6:38 NHK総合
東京都知事候補者(東京都知事候補者 経歴放送 政見放送)
日本第一党党首で精力的に活動している。桜井誠は、「我々はメディアのために生きているわけではなく我々自身が自身のために生きているのが今の日本ではないか。こんな状態で公約を言ったところで意味がない。一応外国人生活保護の即時廃止を訴えている。20年間日本に危険な外国人は不要だと言っている。今の東京の人口を強制的に削減すること、都民の税金を0にすることなどの公約もあ[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.