TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

今回の東京都知事選は史上最多56人の候補が乱立し異例の選挙戦となった、きのう、JR池袋駅前では小池百合子氏による街頭演説が行われた。土砂降りの雨の中、演説を聞くために非常に多くの人が集まってきていた。一方演説会場の周りでは「小池百合子の公約達成はゼロ」と看板を持ち手荷物検査を突破しようとする女性が事務所関係に止められる様子も見られた。17日間に及んだ選挙戦。小池氏は都心から離れた八丈島や奥多摩町など人口が少ない地域から選挙活動を開始。時には船の上から住民に支持を訴えかけた。ただ、選挙期間中も公務を優先すると明言。知事として都電の車内で行われたプロレスを視察するなど前半戦は街頭演説にあまり立たなかったが、後半戦に入ると人が多い都市部でマイクを握る回数も増えた。どの会場も金属探知機によるボディーチェックが行われるなど厳戒態勢だった。激しいやじが収まらず演説が中断される場面もあった。一方、蓮舫氏は選挙戦初日から反自民、非小池を前面に押し出した。裏金問題で自民党に吹く逆風を自らの追い風にしたい考えだが小池陣営は自民党の国会議員は応援演説に立たないステルス戦術を徹底。告示後に行われた公開討論会も1度だけ。蓮舫氏は小池陣営の姿勢を非難した。党派色を消す小池氏に対して、蓮舫氏のもとには立憲民主党や共産党の志位和夫議長ら次々と国会議員が駆けつけた。広島県安芸高田市の市長時代議会との対立をSNSで発信し注目を集めた石丸伸二氏は今回もバズりを意識した選挙戦を展開。東京以外から演説を聞きに来る人も少なくなかった。この広がりを生み出しているのがどの演説会場にも現れる動画配信者たちの存在。動画の配信実況している男性は愛知県からやってきたという。選挙期間中はホテルに泊まり込み朝5時起きで演説会場を回って生配信。夜遅くまで編集やテロップ付けの作業が続く。ホテル代や交通費も自腹だという。彼は自身の配信動画の再生数が石丸氏を当選に近づけると考えたという。しかし、史上最多56人が立候補した東京都知事選では選挙ポスターを巡っては告示日から早くも騒動が起きていた。ほぼ全裸の女性のポスターを貼った河合悠祐氏は「逮捕されようと後悔はない」とコメントした。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月5日放送 22:00 - 23:24 TBS
情報7daysニュースキャスター7DAYS REPORTS
木曜、トランプ大統領が全世界に関税爆弾を投下。中国には34%、EUは20%、日本に対しては24%。日本はアメリカに46%の関税をかけているという根拠のない主張をしている。WTOによると、日本がアメリカ製品にかけている実質的な関税は平均でわずか3.7%。46%という数字はどこから出てきたのか。アメリカメディアによると、日本との貿易赤字額685億ドル÷日本からの[…続きを読む]

2025年4月5日放送 15:00 - 15:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース)
財政政策を巡り自民党は財政再建派と積極財政派の2つの組織を統合した新しい組織を立ち上げた。財政健全化に向けた目標の扱いなどについて本格的な議論を進めることにしている。自民党内にはこれまで財政健全化を重視する議員らによる財政健全化推進本部と積極的な財政出動を求める議員らによる財政政策検討本部が並立していたがこの2つの組織を統合して新たに財政改革検討本部を設置し[…続きを読む]

2025年4月5日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーNEWS
昨日国会で日本がアメリカにかけている税率46パーセントの主張に対し困惑している様子をみせた石破総理。昨日自民党の関税対策本部では自動車業界のトップへのヒアリングが行われた。今回の件で石破総理就任後初の与野党党首会談が行われた。会談の中で石破総理はトランプ大統領と電話会談を行うことを調整していると伝えた。野党からは様々な意見が出ていた。今月9日には追加関税が発[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民、公明両党と国民民主党の幹事長がきのう会談し、ガソリン価格の高止まりで特に車の利用が多い地方で影響が大きいことなどを踏まえ、ことし6月から来年3月末まで、ガソリン価格を引き下げるため対応策を実施することで合意した。国民民主党の榛葉幹事長は「自民党の森山幹事長が6月をメドにガソリン価格を抑えるための施策をしっかりと打つと言ってくれたのは心強い。施策の手法は[…続きを読む]

2025年4月5日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
アメリカが打ち出した相互関税により、世界中で同時株安が起きている。景気後退が懸念される中、トランプ大統領はSNSで「パウエル議長にとって金利を下げるには今が絶好のタイミングだろう」と投稿。トランプ大統領がSNSでアメリカのFRB(連邦準備制度理事会)・パウエル議長に要求。FRBは今回の関税措置を受けてインフレの抑制と景気後退の回避という難題を抱えたうえ政権か[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.