TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

岸田首相は立候補自体をこのタイミングで表明したことについて、モンゴル・オユーンエルデネ首相との電話会談を行ったことで外交日程に区切りがついたことをあげている。お盆が開ければ総裁選に向けた動きが活発化になる中、自民党が変わる姿を示すことが必要であり透明で開かれた選挙・自由闊達な論戦が必要となる中、身を引き新たなリーダーを一兵卒として支えることがその一歩となるとしている。岸田首相は賃上げと投資促進のアニマルスピリッツを復活させ、AI時代に向けた電力需要増やGXに向けたカーボンプライシング、原発再稼働・新型革新炉の設置、少子化を前に3.6兆円の大規模少子化対策実行、国際社会の複雑化に対応するための5年で43兆円にのぼる防衛費強化や、各首脳会合への出席・日韓関係改善やグローバルサウスとの関係強化など外交強化などは成果となったとしている。旧統一教会問題や派閥の政治資金パーティー問題は政治不信を招いたが、被害者救済法成立や政治資金規正法改正等・派閥解消などに国民を裏切らないように臨んできたとしている。後継に対しては大切なことは国民の共感を得られる政治を実現することであり、それができる総裁か自分の1票を見定めて投じて行きたいとしている。そして、政治家としては引き続きコストカット型・デフレ型経済の脱却を確かなものとするため、賃上げ・投資増の流れを加速することでGDPを600兆円到達に向かわせるとしている。日朝関係についても前に進ませる必要があるとしている。憲法改正については自衛隊の明記や緊急事態条項についての条文を詰めていく必要があるとしている。政治資金規正法については残された検討項目について早期に結論を得る必要があり政治刷新本部には新たなワーキンググループを設けるよう指示を出したとしている。能登半島地震からの復興・南海トラフ地震や台風などへの対策などに一意専心あたっていきたいとしている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党執行部は、きのうの役員会で、両院議員総会の開催を確認したことを受け、来月1日から開かれる臨時国会などの日程を踏まえ、来週後半に総会を開く方向で調整している。総会開催に向け署名を集めていた議員らが求める総裁選の前倒しは、総会では決定できないとの見解を示し、議論するテーマを検討する方針。党内からは、先日の懇談会との違いがわからないとの不満の声も出ている。[…続きを読む]

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は役員会で両院議員総会の開催を決定し。た両院議員懇談会は4時間半にに及び236人が出席し64人が発言した。両院議員総会は重要事項の議決権を持っているが総裁を辞めさせる規定はない。自民党の党則によると、過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施できる。専門家は「森山幹事長は8月下旬頃辞任表明するのではないか」と話した。
佐藤元議員は選挙中街頭で「佐藤さんと[…続きを読む]

2025年7月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党はきのう役員会を開いた。参議院選挙の大敗を受けて一部議員が求めている両院議員総会を近く開催する方針。党の重要事項を決定できる会議であり日程は今後調整される。総裁選の前倒しを求める声も聞かれるが、内容は今後協議を行って内容を決めるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.