TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

立候補を表明した一人、石破茂元幹事長に話を聞いた。石破茂元幹事長は「(総裁選で一番訴えたいことは)大前提は日本を守ること。外国に支配されて、国民の権利なんか守れますか。将来が不安だよね?それで国民を守ることになりますか。一部の人の豊かさじゃない、みんなが安心安全を実感できる、豊かな日本よりも幸せな日本。抽象的なようだけど、そう思います」と話した。石破氏は1986年に衆院選に立候補し、29歳で初当選。防衛大臣や地方創生担当大臣など要職を歴任。その石破氏が長年提唱している政策が「防災省創設」。石破氏は「河川の氾濫、一級河川は国交省、二級河川は都道府県、そうじゃないのは市町村。管理がばらばら。なんで自治体任せなのか。国がきちんと防災省を作って、北海道から沖縄まで、どこで災害が起こってもきちんと国民が守られる。政府の責任じゃないですか」と話す。総裁選には5回目の挑戦となり、38年間の政治生活の集大成として臨む。これまでの総裁選では、世論に近いとされる地方票を多く獲得した一方、決選投票で国会議員票が伸び悩み敗北した。そして、立候補を表明した会見で、いわゆる裏金事件の関係議員について、次の国政選挙で公認するかどうかを問われた際に「選挙対策委員会において、厳正に判断されるべきだということである」と述べた。非公認にする可能性もあるのか聞くと石破氏は「裏金に限らず、選挙対策委員会は当選の可能性がどれだけあるのかを議論して、説明責任を果たしているかどうか、それをきちんと問うて、最終的に総裁が決める」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月17日放送 4:00 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案はパートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか」「就職氷河期の皆さ[…続きを読む]

2025年5月16日放送 23:45 - 0:45 日本テレビ
news zerozero choice
いわゆる106万円の壁の撤廃などを盛り込んだ年金改革関連法案が閣議決定された。当初、基礎年金の底上げが目玉だったが自民党内部からの強い反対を受けていた。最終的には基礎年金の底上げを削除し大幅に遅れて国会へ提出された。基礎年金の底上げ断念に野党が反発していて成立するか見通し不透明。

2025年5月16日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
今朝行われた閣議。年金制度改革法案がようやく決定された。年金制度改革法案は、パートで働く人が厚生年金に加入しやすくなるよう年収106万円の壁を撤廃し、将来受け取る年金額を手厚くすることなどが柱。基礎年金の底上げ方針について、自民党内から厚生年金の流用と批判が相次ぎ、削除された。これについて国民民主党の榛葉賀津也幹事長は「選挙を意識して中身がない法案になるのか[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
宇都宮大学 松平尚也は、出回れば不足を十分に補える量で、小売優先枠を設けたので早く出回ることも可能ではないかと話した。江藤農水相は、コスト・流通経費・業者の利益の部分がないため価格も下がるだろうとしている。松平尚也は、買い戻し期限を原則1年以内から5年以内に延長したことで集荷業者が参入しやすくなった、全体の流通が円滑化する見直しだと話した。備蓄米の倉庫を視察[…続きを読む]

2025年5月16日放送 15:00 - 15:07 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民党の麻生最高顧問は新しくローマ教皇に選ばれたレオ14世の就任を祝うミサに出席するため、きょう午後、羽田空港を出発した。麻生氏はキリスト教徒であることでも知られる。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.