TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

終盤戦に入っている自民党総裁選挙は、党員党友による投票があさってまでに締め切られた後、今週27日に国会議員の投票が行われ、合わせて開票される。これまでの情勢では国会議員票368のうち小泉進次郎氏がおよそ50人を固めている。続いて小林鷹之氏と林官房長官がおよそ40人、高市経済安全保障担当大臣と茂木幹事長、石破元幹事長が30人以上を固めている。また、上川外務大臣と河野デジタル大臣、加藤元官房長官がおよそ20人を固めている。ただ、およそ70人の議員はまだ決めていないなどとしている。一方、党員票は石破氏がやや先行し、石破氏を含む上位3人が自身や支援を受ける議員の地元を中心に幅広く支持を集め、全体の6割程度を占める見込み。この結果、国会議員票と党員票を合わせると小泉氏、石破氏、高市氏の3人が激しく争う混戦となっている。1回目の投票では9人の候補者いずれも過半数を獲得できず、決選投票にもつれ込むことが確実な情勢。新たな総裁について党内からは、きのう立憲民主党の新代表に野田元総理大臣が選出されたことを受けて“国会審議で論破されない安定感が求められる”という意見や“ベテランの野田氏に対抗するため、刷新感がより重要になる”という声が出ている。投開票日が3日後に迫る中、各陣営はまだ対応を決めていない議員への働きかけを強めている。さらに決選投票が行われる場合は1回目の投票で敗れた陣営の同行が鍵を握ることから、各陣営間の駆け引きも活発化している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月30日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!(ニュース)
自民党執行部は、きのうの役員会で、両院議員総会の開催を確認したことを受け、来月1日から開かれる臨時国会などの日程を踏まえ、来週後半に総会を開く方向で調整している。総会開催に向け署名を集めていた議員らが求める総裁選の前倒しは、総会では決定できないとの見解を示し、議論するテーマを検討する方針。党内からは、先日の懇談会との違いがわからないとの不満の声も出ている。[…続きを読む]

2025年7月30日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
自民党は役員会で両院議員総会の開催を決定し。た両院議員懇談会は4時間半にに及び236人が出席し64人が発言した。両院議員総会は重要事項の議決権を持っているが総裁を辞めさせる規定はない。自民党の党則によると、過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施できる。専門家は「森山幹事長は8月下旬頃辞任表明するのではないか」と話した。
佐藤元議員は選挙中街頭で「佐藤さんと[…続きを読む]

2025年7月30日放送 7:00 - 7:45 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民役員会は両院議員総会の開催を決定した。森山幹事長は「手続きを経なくても総会を開くことが大事」と話した。執行部は両院議員総会を来週後半にも開く方向で調整している。今後議題が検討される見通し。きのう茂木前幹事長と麻生最高顧問が会談し、小林元経済安保相らが会合した。

2025年7月30日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!ZIP!ALL TOPICS
一昨日の自民党両院議員懇談会は、約4時間半に渡って行われ、石破総理への辞任要求が相次いだ。しかし、石破総理は続投の考えを維持している。野党からは「往生際が悪い」などの声が出ている。昨日、自民党は、両院議員総会を開く方針を固めた。開催を求めていたのは、石破総理の辞任を求める中堅・若手議員だが、自民党幹部は「両院議員総会は総裁の辞任などを決議する場ではない」など[…続きを読む]

2025年7月30日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
自民党はきのう役員会を開いた。参議院選挙の大敗を受けて一部議員が求めている両院議員総会を近く開催する方針。党の重要事項を決定できる会議であり日程は今後調整される。総裁選の前倒しを求める声も聞かれるが、内容は今後協議を行って内容を決めるという。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.