TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党は56議席、公明党は8議席を減らし15年ぶりの与党の過半数割れとなった今回の衆議院選挙。各党の駆け引きが水面下で激しくなっている。自民党・小泉選対委員長が辞表を提出し「執行部の選挙を担う責任者として責任をとるのは当然。選挙の責任はすべて選対委員長の責任。(Q.2000万円支給の影響は?)たらればを言えばきりがない」などと述べた。石破総理総裁と森山幹事長は続投の見通し。石破総理大臣は「今回の結果は自由民主党の改革姿勢に対する国民の皆様方の厳しいご叱責と受け止めている。もっと謙虚に真摯に誠実に向き合えと、自由民主党は反省が足りないというような声を頂戴し叱責をたまわったものと強く認識している。私自身原点に返り厳しい党内改革を進め、政治とカネについてはさらに抜本的な改革を行っていく」などと述べた。
衆議院選挙前の与党が279議席から215議席に減り15年ぶりに過半数を下回った。自公だけでは過半数に18議席足りない状況。“裏金問題”で自民党から非公認となり無所属で当選した萩生田光一氏、西村康稔氏、平沢勝栄氏は当面、追加公認はしない考え。最大の関心事は特別国会で行われる総理大臣指名選挙で誰が総理大臣になるのか。自公が過半数割れの現状、石破政権存続へは多数派工作が必要。石破総理は一部野党との連携を模索したい考え。総理側近は「国民民主党あたり。相手があることだから安定政権にさせるためどうしたらいいかということをしっかり考えていく」とコメント。国民民主党は公示前の7議席から28議席となり野党第3党に躍進した。国民民主党・玉木代表は「政策本位で良い政策があれば協力するし、ダメなものはダメと言っていく」と話した。玉木代表は与党の連立参加に否定的なスタンスだが、国民民主党関係者からは「石破氏は野党と考え方の近かった人だから、本来の石破氏に戻ってくれたら連携できるところもけっこうあると思う。今回の選挙は安倍派のせい。古い価値観の人たちが一掃できたわけだし」などの声。一方、躍進した立憲民主党が目指すのは野田総理大臣の誕生=“政権交代”。
議席を獲得した野党がまとまって総理大臣指名選挙で統一候補を決めれば連立野党による政権交代が実現する。立憲民主党・野田代表は「自公政権の存続を望んでいない人たち、不信任を出した政党とは合意点を探せることは十分あり得ると思うので、誠意ある対応を明日からでも始められれば。自分がまず手をあげてご協力をお願いするのが基本」と述べた。立憲民主党幹部は「立憲、維新、国民、共産の与党4党で内閣不信任案を出しているので、政治とカネの問題で結束して『野田佳彦』と書いてもらいたい。相手のあることだから『一緒にやりましょう』と言い続けるしかない」とコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月19日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
7月20日に参議院選挙の投票が行われる。選挙戦最終日、各党の党首らが最後の訴えを行う。自民党総裁の石破首相は、野党と議席を争う宮城や東京などで街頭演説を行う。立憲民主党の野田代表は、与党と接戦している福島や新潟などに入る。日本維新の会の吉村代表は、選挙区での議席確保を目指して大阪や兵庫などで街頭演説を行う。公明党の斉藤代表は、埼玉などで街頭演説を行う。国民民[…続きを読む]

2025年7月19日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
昨日、経済同友会の夏季セミナーが長野・軽井沢町で行われた。参議院選挙についてロッテHD・玉塚社長などは「金を使う話ばかりで、本質的な成長の議論が欲しかった。」などと話し、日本のブランディングについての議論が見られなかったと感じていた。かつては「アベノミクス」など強烈なキャッチフレーズで日本の未来を指し示す言葉が並んでいた。今回の参院選の経済対策について自民党[…続きを読む]

2025年7月19日放送 3:45 - 4:45 TBS
TBS NEWS(ニュース)
参院選の勝敗の鍵を握るのは32ある1人区で、終盤の現在与党優勢が8、接戦が8、野党優勢が16となっている。おととい石破総理が応援に入ったのは激戦となっている保守王国の富山。候補者は危機感を強めている。富山県では自民党が2010年以降国政選挙で連勝しているが、富山選出の田畑裕明衆院議員の裏金問題や不適切な党員登録の問題もあり今回最大のピンチを迎えている。選挙戦[…続きを読む]

2025年7月19日放送 0:05 - 1:05 日本テレビ
news zero(ニュース)
参院選最終盤。各党の訴えには変化が。与党・自民党はかつてない大逆風にさらされている。自民党の石破総裁は、今度の選挙は日本国中極めて厳しい、私たちはその場限りのいいかげんなことは申しません、などと述べていた。選挙戦の初日には物価高・経済を最も訴えた石破総裁。この終盤、最も訴えたのは政党・候補者のアピールだった。第一声でコメ政策に半分を費やした立憲民主党の野田代[…続きを読む]

2025年7月18日放送 23:00 - 23:53 NHK総合
参議院比例代表選出議員選挙 政見放送(参議院比例代表選出議員選挙 政見放送)
日本維新の会の政見放送。話をするのは吉村洋文代表と青柳仁士政務調査会長。吉村代表は「我々は国政政党の中で唯一地方から生まれた政党。そしてしがらみのない政党。企業・団体献金は受けない法案もだしている。だからこそできる改革というのをやってきた。赤字だった大阪の財政を建て直し、今は黒字。いろんなものに投資できるようにもなった。国政においても次世代のための政党であり[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.