- 出演者
- 藤井貴彦 小栗泉 櫻井翔 佐藤梨那 小高茉緒 並木雲楓
オープニング映像。
きょうは党首会談ラッシュ。まず自民と立憲が会談。20分の会談では、野田代表から健康面のアドバイスもあったという。続いて自民と国民が会談。高市総裁は「一致点の多い政党なので力を合わせたい」などとコメント。そして野党3党の会談。玉木代表を首相候補に、立憲・国民がまとまれるかが最大の焦点。冒頭には安住幹事長の名前を出して談笑する場面も。藤田共同代表は「野田代表が誠心誠意お話をされた姿勢については歩み寄りも感じられた」などとコメント。野田代表は協議の継続が決まったと、今後の連携に前向きな様子だった。玉木代表は「構想が弱い」などとコメントし、立憲の平和安全法制の説明については「理解に苦しむ」と、憲法をめぐっては「隔たりがある」とした。そして維新・吉村代表もやってきて、維新と自民が会談。阪神タイガースファンの高市総裁に「来てください」などと吉村代表が話す場面も。会談後に高市総裁は「本音ベースでご協力をお願いしたいと率直に申し上げた」などとコメント。あすからは高市総裁、藤田共同代表、両党の政調会長が政策協議を進めるとのこと。維新・吉村代表は「本気でぶつかっていく」などとコメント。来週火曜日に臨時国会が召集される。
自民・維新の党首会談。立憲民主党幹部は「維新は高市さんに投票すると思う」などとコメント。もし自民と維新が連立を組むと、過半数の233議席まであと2議席に迫る。2党は政策で手を結べるのか。まず副首都構想について。これは維新の看板制作で、大阪をもう1つの首都として、大阪に中枢機能をもたせるというもの。自民はきょう「この政策の協議体を両党で作り来年の通常国会あたりを目指してやっていけたら」と前向きに話したという。教育の無償化については既に自民・公明・維新で大筋合意している。政治とカネについては、自民は団体献金は「禁止より公開だ」という姿勢で現状維持を求めているが、維新は規制強化に積極的で温度差がある。そして社会保険料の改革については、維新は国民医療費を年間4兆円以上減らすなどとする改革プランを掲げている。一方日本医師会を最大の支持組織とする自民は慎重な姿勢だ。維新幹部からは「首相指名選挙までに政策合意をしなければ」などと前向きな声が多いという。
ドジャース対ブリュワーズ。ブリュワーズ本拠地ミルウォーキーはビールの街で、チーム名の由来もビール醸造家を意味するブリュワーからきている。スタジアムでもビールを醸造していて、地ビールも販売している。ドジャースは山本由伸が好投を続け自身初完投。大谷翔平も20打席ぶりのヒットをきめた。ドジャースは5対1で勝利し、山本由伸はポストシーズン日本選手初の完投勝利となった。山本由伸について五十嵐さんは「お見事」「コントロールがすごい」などとコメント。山本由伸は「チームの勝ちに貢献できたことがうれしい」などとコメント。
ソフトバンク対日本ハム。ソフトバンクは野村勇がソロHRを決め先制し、山川穂高がサヨナラタイムリーをきめ2x対1で勝利。
阪神対DeNA。阪神は森下翔太が先制タイムリーを放ち、勢いそのまま2対0で勝利。
大坂なおみはラメンスと対戦。左太ももを負傷するアクシデントもあったが、2対1で勝利。
グッドデザイン賞発表。今回の金賞はエレキソルトカップ・スプーン。スイッチを入れると微弱な電気が舌に流れ、より塩味やうま味を感じられる。手軽に減塩のサポートが出来る点が評価された。また、世界一軽い車輪付き歩行器「バイエーカー カーボン・ウルトラライト」も金賞。カーボンファイバーで強度と軽量化を実現している。鳩サブレー1枚入缶セットも金賞。8月10日に限定販売されると注文が殺到。伝統と新たな発想が評価された。そして大賞は能登半島地震以降活用された仮設住宅「DLT木造仮設住宅」。くぎなどを使わず木材の組み合わせだけで建てられるのだ。考案者は坂茂さん。この仮設住宅は、希望すれば住み続けることが可能。建築家ならではの社会貢献だと評価された。
訪日外国人が9月として初めて300万人超えた。
国立競技場の新たな愛称が「MUFGスタジアム」に決定。三菱UFJフィナンシャル・グループがネーミングライツを取得していた。今回の命名権の期間は来年1月から2030年までの5年間。
日経平均株価はきのう政局の不透明感や米中貿易摩擦再燃など受け、一時1500円以上、下落した。きょうは政権の枠組み決定後の株価上昇への期待感などから上げ幅が一時1000円に迫る場面も。
全国各地の明日の天気予報を伝えた。
関東の明日の天気予報を伝えた。
「anan AWARD 2025」授賞式開催。俳優部門は今田美桜、クリエイティブ部門はQuizKnock、大賞はtimeleszが受賞。オーディション番組で殻を破る姿が多くの人に勇気を与えたことが大賞受賞理由。菊池風磨は「ひとしおの喜びがある」などとコメント。
エンディング映像。
「人間研究所」の番組宣伝。