TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

先月31日、自民党の森山裕幹事長は、自民・公明の与党に加えて、国民民主党の3党で税制の議論を進めると明言した。国民民主党は、103万円の壁の撤廃を主張している。自民党の税制調査会は、実質的に税制を決めることが多く、総理も口出しできない聖域と呼ばれている。各業界団体の関係者らが税制改正の要望を書いたプラカードを掲げ、自分たちの主張をアピールすることもあった。自民党の税調は、税に精通した議員からなり、毎年度の具体的な税制を審議する一方、政府の税調は、大学教授や業界団体の代表らからなり、中長期的な観点から税制を検討する。1959年、自民党の税調が発足した。当初は、単なる調査会で、政府の税調が主導権を握っていた。1970年代以降、増税を決定することが税調の大きな役割になり、増税を決められるのは国会議員しかおらず、自民党の税調が影響力を大きくしていった。1986年には、当時の自民党の税調会長・山中貞則氏が、政府税調を軽視しているのではないかという記者の質問に対し、軽視しない、無視すると答えた。専門家によると、自民党の税調は簡単に外部の要望をのむことはなく、石破総理でもコントロールが難しいという。国民民主党が掲げる103万円の壁の撤廃に対し、ゼロ回答では不信任案が提出される可能性もあるため、何らかの譲歩をするとみられるという。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月22日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
歴史的敗北から一夜、参院選で自民党は改選前から10以上議席を減らし39議席に。注目される石破総理の進退。自公合わせて47議席で目標だった非改選と合わせて過半数に届かず、大敗と言える結果だったが自民党総裁としての判断は。石破首相はアメリカとの関税交渉や物価高対策、自然災害への対応などを理由に続投する意向を表明した。しかしこれには党内外から厳しい声があがった。四[…続きを読む]

2025年7月22日放送 8:00 - 9:55 テレビ朝日
羽鳥慎一モーニングショー(ニュース)
参議院選挙で自民党が過半数割れする中、石破総理は昨日、続投する意向を示した。しかし、自民党内からは石破総理に退陣を求める声が挙がっている。参政党は14議席を獲得した。昨日、新橋駅前で街頭演説が行われ、多くの人が集まった。梅村みずほ氏は再選を果たした。時間と共に支持者が増えた。支持者の周りでは参政党に反対する人によるヤジが聞こえた。警視庁の人間と小競り合いを起[…続きを読む]

2025年7月22日放送 6:30 - 7:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党・木原選対委員長は昨夜、BSフジ「プライムニュース」に出演し、参議院選挙の結果について「国民は自民党と公明党に「ノー」を突きつけた。本当に真摯に受け止めないといけない」と述べた。また、石破首相の続投意向について「このあとどういう政権がありうるのか十分に見えていない中で石破総理は「まず自分がふんばって」という思いを吐露したのだろう。総理が歯を食いしばって[…続きを読む]

2025年7月22日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングけさ知っておきたい!NEWS
23年ぶりに自民党に復党して参議院選挙の比例代表に立候補した鈴木宗男氏が昨日未明引退表明を行ったものの、その後に当選が確定し嬉し涙を流して感謝の言葉を述べた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.