TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

先月行われた衆議院選挙。「手取りを増やす」をキャッチフレーズに議席を4倍に増やす大躍進を遂げた国民民主党。政策の柱は年収が103万円を超えると所得税がかかり始める年収の壁の見直し。国民民主党は「103万円の壁」について、現在103万円の非課税枠を178万円まで引き上げると主張しているが7..6兆円の税金減収が見込まれるとの指摘もある。来年度の税制改正に向けた議論で「年収の壁」の見直しが最大の論点となっている。衆議院選挙で過半数を割った与党は国民民主党の主張をどこまで受け入れるのか。自民党・宮沢洋一税調会長は「玉木代表も178万円にこだわるわけではないという話はされている」と発言。きのうFNNの単独取材で国民民主党・玉木雄一郎代表は「選挙の公約ですから。178万円の基準を変える理由はない」と強調。与党側に「議席配分も民意ですからそこを重く受け止めて国民民主党を介して(民意を)与党に伝えていることを理解してほしい」と迫った。自民党と国民民主とは明日にも政策協議を行う方向。
国民民主党は178万円まで年収の壁を引き上げることにこだわりがあるとしているが、一方、自民党の税制調査会では、社会保険料の負担なども大事との声が上がっているという。「年収の壁」パート・アルバイトの場合について従業員50人以下の企業で働く場合にも130万円で社会保険料の負担が発生。従業員51人以上の企業で働く場合、106万円で社会保険料の負担が発生、103万円で所得税が発生する。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
自民党総裁選の告示まで1週間。最新の世論調査では高市氏、小泉氏の2強の構図が見えてきた。石破票の獲得、野党との連携、首相経験者の動向などがカギになる。麻生最高顧問は勝ち馬を見極める姿勢がうかがえる。岸田前首相は前回、高市氏以外への投票を呼びかけた。菅副総裁は小泉氏の後見人的な立ち位置。今週、相次いで政策発表が予定されている。

2025年9月15日放送 23:00 - 0:01 TBS
news23(ニュース)
茂木氏はきょう栃木で米農家視察。あす出馬表明を行う小林氏は、おととい地元千葉で支援者らに決意を語った。小泉氏もおととい地元神奈川で支援者らに総裁選出馬の意向を伝え、今週出馬会見する見通し。また小泉陣営は加藤財務大臣に選対本部長への就任要請を最終調整。林氏はあす出馬意向を表明予定。高市氏も今週の出馬表明へ準備進める。

2025年9月15日放送 21:00 - 21:30 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
自民総裁選告示まで1週間。茂木敏充氏は地元栃木を視察し、生産農家と意見を交わした。小 林鷹之氏は地元千葉で立候補の意向報告。あす立候補正式表明へ。小泉進次郎氏も地元神奈川で会合を開き、立候補の意向固めたことを伝えた。近く立候補意向表明へ。高市早苗氏、林芳正氏は総裁選で訴える政策などを検討。高市氏は今週中にも立候補正式表明、林氏はあす立候補意向表明へ。立憲民主[…続きを読む]

2025年9月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党総裁選挙は来週22日の告示まで1週間となった。今週立候補を正式に表明する記者会見が相次ぐ見通し。立候補を正式に表明している茂木前幹事長は地元の田んぼを訪れて稲の生育状況を視察するなどした。林官房長官や小泉農相などは総裁選で訴える政策の検討などを行っている。立憲民主党の野田代表は候補者の主張を注視したいとしている。

2025年9月15日放送 16:45 - 19:00 日本テレビ
news every.きょうコレ
きょう自民の茂木前幹事長は地元のコメなどの生産現場を視察し農業政策について意見交換。生産者側から資材高騰や後継者不足について意見が出たのに対し、茂木氏は「資材の値上がりをカバーしながら収益をあげ、営農を拡大できる状況を作ることが重要だ」と述べた。一方、小林元経済安保相はあす正式な立候補会見を開く予定。また林官房長官もあす立候補の意向表明の方針。小泉氏、高市氏[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.