TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「扶養控除」負担増の行方について。高校生など16歳〜18歳を扶養する人は扶養控除を受けることができる。今年から児童手当が高校生まで拡充されたのに伴って、縮小する案が出ている。去年末に決まった税制改正大綱では、所得税の控除額が2026年から、年38万円から25万円に減る。住民税の控除額が2027年から、年33万円から12万円に減る。2025年度の税制改正で結論を出すことになっている。これに対しては共同通信が、公明党が現行水準を維持するよう求める方向で調整していると伝えていたが、週明けに公明党の税調幹部はこれを否定している。国民民主党も維持、拡大の要求を明言していて、縮小派の自民党を含めた3党で議論が再燃するとみられている。
自民党・税制調査会で議論するテーマに浮上しているのが「退職金税制」。宮沢洋一会長は「退職金(税制)も含めて議論していくことになる」と話している。退職金に掛かる税金は、同じ会社で長く働くほど控除額が優遇され、負担軽減効果が大きくなる。去年6月、岸田政権が骨太の方針に退職所得課税制度の見直しを行うことを盛り込んだ。この時は「サラリーマン増税なのでは」と批判がかなり出て、具体化を先送りにしていた。現在の制度では勤続20年以下は1年あたり40万円の控除がある。勤続20年を超えると1年あたり70万円の控除が認められている。焦点は長期勤続者に対する優遇措置の縮小。永濱利廣の試算によると、勤続30年で退職金2000万円の場合、現行の控除額では所得税約15万円、住民税25万円。これを勤続20年以上の控除額を40万円に変更すると、所得税が約37万円、住民税40万円で、税額にすると37万円増加する。生涯年収が減る懸念があり、議論が進むかは見通せない。日本経済新聞によると宮沢会長は去年、「見直しには10〜15年の猶予期間が必要になる」としていた。永濱氏は「優遇の控除額を下げるだけでなく、優遇されてない所を上げる必要がある。」などと話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2024年11月28日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
「年収103万円の壁」の見直しを巡り、国民民主党は、所得税の基礎控除などを178万円に引き上げることなどを明記した法案を、国会に提出した。これを前に自民党、公明党両党と国民民主党の税制協議が行われた。与党側は所得税の基礎控除などを引き上げる目的や、財源の確保などを明確にしたうえで、具体的な制度設計を行う必要があるとして、今後検討が必要となる論点をあげて、国民[…続きを読む]

2024年11月28日放送 17:00 - 18:00 NHK総合
午後LIVE ニュースーン(ニュース)
本日招集された臨時国会で、石破首相は先の選挙を踏まえ各党の意見を聞きながら国会を運営したいと述べた。野田代表は国会は下請け機関のような審議だったがその風景が変わっていくきっかけをつくりたいと述べた。臨時国会の会期は来月21日までの24日間。補正予算案・政治資金規正法の再改正など野党側との活発な議論かわされる見通し。自民・公明・国民の税制協議で与党側は年収10[…続きを読む]

2024年11月28日放送 16:48 - 19:00 テレビ朝日
スーパーJチャンネル(ニュース)
派閥の裏金問題を巡り、自民党は政治資金収支報告書に不記載があった現職の参議院議員27人全員が政治倫理審査会に出席する意向を示していることを立憲民主党に伝えた。来年夏に参議院選挙を控え、自民党内からは「弁明しなければ非公認になるのではないか」と懸念する声も出ていた。

2024年11月28日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
衆議院選挙後、初めての本格的な論戦の場となる臨時国会がきょうから始まった。政治部・天野裕貴氏が少数与党の戦略、立憲民主党の戦略について解説。少数与党となった石破政権。政府与党はまず物価高対策、災害対策などが盛り込まれた補正予算案を成立させたい考え。“政治とカネ”の問題も課題。石破首相は年内に政治資金規正法の再改正を実現させたい考え。政策活動費の廃止などを実現[…続きを読む]

2024年11月28日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ注目!きょうのイチメン
少数与党でのぞむ臨時国会についてのトーク。臨時国会での主な論点は今年度の補正予算案等だ。石破総理は「各党の意見を聞きながら国会を運営していきたい。」と話している。国民民主党の玉木代表は昨日、官邸を訪問し石破総理とエネルギー政策について議論した。国民民主党は昨日、野党協議を欠席した。玉木代表は「法案が通らない方が良いと思って出している場合もある。」等と話してい[…続きを読む]

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.