TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

国民民主党・玉木雄一郎氏は「まるでマリー・アントワネットみたいな感覚」と投稿。学生に対する年収の壁の引き上げを巡り、国民民主党が皮肉交じりに批判したのは自民党・小野寺五典政調会長の「野党は壁を取り払おうと話しているが私は根本(から)おかしい」などの発言。玉木氏は「教育の経済的負担を下げることと働きたい学生がもう少し働けるようにすることは両立できる」とした。日本学生支援機構の「学生生活調査」によると、4年制大学に通う学生でアルバイトをしているのは8割を超えている。また大学生の3人に1人が学業のために収入が必要という状況にある。小野寺氏は補足と称して自身のSNSに「学業に専念できるよう政治が支援するのが本筋」と投稿した。与党と国民民主党は今日も政調会長同士の会談を予定している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
連立合意に盛り込まれた衆議院議員の定数削減をめぐり、自民党内では削減までの道筋を定めた法案をいまの臨時国会で成立させ、来年以降に各党と具体策を協議する案が出ている。日本維新の会では、あくまで臨時国会で結論を出すべきだという意見も根強く両党で調整が行われる。

2025年11月11日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民党と日本維新の会は、衆議院議員の定数削減する法案を臨時国会に提出して成立を目指している。維新の藤田共同代表が「法案の成立が困難になった場合は高市総理は衆議院の解散を選択肢とすべきだ」と発言した。高市総理が「議員定数削減を争点に解散することは考えにくい」と述べた。

2025年11月10日放送 23:30 - 0:15 フジテレビ
FNN Live News α(ニュース)
きょうの衆院予算委。衆院の定数削減を争点にした解散の可能性について問われた高市総理は「考えにくい」とした。自民・維新は連立政権樹立にあたり議員定数削減について「今国会で法案を提出し成立を目指す」としているが、総理は「議員定数のあり方は各党・各会派で議論いただくべき」とした。

2025年11月10日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
高市総理大臣が衆議院の委員室に姿を見せたのは、午前8時50分ごろ。今日は議員宿舎から国会に直接入った。閣僚たちと挨拶を交わし、答弁内容の確認か席についてからも閣僚が代わる代わる席を訪れていた。先週から国会での論戦に臨んでいる高市内閣、政権発足後NHKが初めて行った世論調査の結果が明らかになった。
NHKは昨日までの3日間世論調査を行い、43%にあたる121[…続きを読む]

2025年11月10日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
NHK世論調査の結果を紹介。高市内閣の支持率は66%。不支持は15%。政権発足時の内閣支持率としては、小泉内閣、鳩山内閣に次ぐ水準となった。また閣僚人事の評価、連立政権への期待、議員定数削減への賛否、日米首脳会談・日中首脳会談の評価、ガソリン税の暫定税率廃止、外国人政策の見直しなどについて調査結果を伝えた。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.