TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

午後5時前、石破政権で初となる予算の成立を受け深々と一礼した石破総理。ただ成立の裏では少数与党として多くの譲歩を迫られた。国民民主党が主張する年収「103万円の壁」の引き上げや日本維新の会が求める教育無償化の協議を開始することで合意したほか、立憲民主党の求めに応じ28年ぶりに予算案の修正も行った。こうした状況に党内からは諦めの声も。自民党・中堅議員は「単独過半数に届かないってことはこういう事だよね」と話す。衆院選での敗北で自民一強時代が終わり野党ペースで進む臨時国会。焦点の政治改革を巡っても自民党は政策活動費を廃止する一方「外交上の秘密などを守るため非公開にできる支出は必要だ」と重ねて主張してきたが、野党の理解が得られず撤回に追い込まれた。石破総理は少数与党の苦しい胸のうちを明かした。結局、政治改革の3つの法案は自民党が野党案を丸のみすることなどで今日、衆議院を通過して成立する見通しとなった。一方、政治とカネを巡る問題の発端となった派閥の裏金事件を巡っては今日から衆議院の政治倫理審査会が始まり稲田元防衛大臣らが弁明した。今日は4人が弁明に立ったがいずれも「派閥からの還流は知らなかった」と話すなど真相は明らかになっていない。明日の審査会には安倍派の元幹部だった萩生田元政調会長が出席する。国会の会期末まであと4日。小幅延長も取り沙汰される中、与野党の駆け引きが続いている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月29日放送 5:00 - 6:00 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
高市首相とトランプ大統領の対面では初めてとなる首脳会談が行われた。冒頭で高市首相は「日米同盟の新たな黄金時代をトランプ大統領とともにつくりあげていきたい」と述べた。防衛力強化を狙って高市首相は、日本が主体的に防衛費増額に取り組む考えを伝えた。また、重要鉱物・AI・経済安全保障分野での両国の協力を強めていくことを確認した。トランプ大統領はその後拉致被害者家族と[…続きを読む]

2025年10月28日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
自民・維新・公明は高校の授業料無償化に向け協議を続けていて制度設計を盛り込んだ合意文書の素案が明らかになった。私立高校の加算の支援金の上限額を引き上げる。留学生など日本への定着が見込めない外国籍の生徒は支援の対象外。さらに便乗値上げを防ぐため都道府県に合理性のない値上げを防ぐ仕組みを作るよう促すことや無償化による影響などの検証して3年以内に必要な見直しを行う[…続きを読む]

2025年10月28日放送 21:00 - 22:00 NHK総合
ニュースウオッチ9(ニュース)
日米首脳会談でトランプ氏に強調したのは日米同盟の重要性。高市氏が引用した“黄金時代”という言葉はトランプ氏が就任演説などで用いている。通訳に起用したのは高尾氏。会談に合わせ安倍氏が使用していたゴルフクラブや松山英樹選手使用のキャディーバッグなどが贈られた。さらにフォードのピックアップトラックが用意されるなど日本側は入念な準備を行ったとみられる。会談後に両首脳[…続きを読む]

2025年10月28日放送 15:49 - 18:00 TBS
Nスタそれが知りたかった!
プリクラが誕生から30年の節目を迎えている。1995年に誕生した初代「プリントシール機」は、カメラで撮影した写真がすぐにシールになって印刷されるのが画期的だった。プリクラという言葉は、最初に登場した機種「プリント倶楽部」の略で、開発したセガにより商標登録されている。当時は落書きや加工が出来ず、人気タレントやキャラクターのフレームを選ぶシンプルな仕様だった。社[…続きを読む]

2025年8月29日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
自民党はきょう、大敗した参院選を総括する検証委員会を開いたが、総括案はまとまらなかった。さらに、石破内閣の中から総裁選前倒しの声が上がり始めている。神田潤一法務政務官は「辞任してでも総裁選の前倒しに賛成していく」などとコメント。首を賭けてまで賛成する訳は何か。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.