TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

年収103万円の壁を見直して控除額を123万円に引き上げる与党の方針を巡り、NHK「日曜討論」で各党の政策責任者らは、控除額をさらに引き上げることの是非や財源の確保策などについて意見を交わした。自民党・小野寺政調会長は「物価、所得ががっているとすれば(所得税課税の)最低限のライン皆をしをあげていくことが基本。(物価の)上がりの数字2割ぐらい。123万円という(控除額の)数字を出した。税収が下がると物価高で苦しむ対策費さえなくなってしまう。(178万円で)7〜8兆円の予算の欠損が出る。何で穴埋めするのか、何をやめるのか、(国民民主党から)提案してほしい」と述べ、立憲民主党・重徳政調会長は「アルバイトで生計をまかう人たちが、どこかの壁に突き当たってしまう状況を変えていかないといけない。130万円の壁、この手取りを補てんしていくことは何より大事」とした。日本維新の会・青柳政調会長は「103万円の壁の突破は大賛成。106万円、130万円の壁は現実的に手取りが減る。補てんする案を作っている」と述べた。公明党・岡本政調会長は「今回の税制改正大綱の中に3党合意の文書“178万円を目指し真摯に議論を続けていく”と書き込んだ。123万円をスタート地点として、国民に納得してもらえるかを議論しながら、財源も確保し、安定的、継続的にできるような形を一日も早く目指していきたい」とした。国民民主党・浜口政調会長は「民意は最低賃金に合わせて178万円に引き上げていく。新しい提案をお願いしたい」とコメント。共産党・山添政策委員長は「(123万円であれば)手取りが増えるといっても限定的。税の大改革が必要。消費税の減税、廃止を目指すことが必要。大企業の法人税の負担率が中小企業より低くなっている。ゆがみを正してこそ財源も見通しが立ってくるのでは」した。れいわ新選組・高井幹事長は「公正中立で簡素、最も手取りを増やせるのは消費税廃止と現金給付」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年5月24日放送 17:30 - 18:50 TBS
報道特集(ニュース)
自民党の森山幹事長はコメなどの農畜産物は生産者側が再生産できる価格で市場の評価を受けることが大事だと強調。立憲民主党の野田佳彦代表は参院選の公約に農家対策を盛り込む考えという。

2025年5月24日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
年金制度改革の関連法案を巡り、自民党は立憲民主党が示した基礎年金の底上げ措置を盛り込む修正内容を大筋で受け入れる方針で今月中の衆議院通過を目指し、公明党を含めた3党で詰めの調整を行うことにしている。

2025年5月24日放送 11:55 - 13:30 日本テレビ
サタデーLIVE ニュース ジグザグNEWS
「米は買ったことがない」などの発言を機に辞任した江藤拓氏に変わり、小泉進次郎氏が農水相に就任した。小泉氏は昨日、楽天グループ・三木谷会長と面会し、備蓄米の流通方法などについて話し合った。今週発表された5kgあたりの米の平均価格は過去最高値を更新する4268円で、去年同時期の倍以上となっている。石破首相は今週水曜の国会で「米は3000円台でなければならない」な[…続きを読む]

2025年5月24日放送 11:30 - 13:30 テレビ朝日
ワイド!スクランブル サタデーピックアップNEWS
警察庁による初の実態調査では国内での利用経験者は推計で約337万人。サイトに接続した
人のうち75.2%が金を賭けていた。オンラインカジノを違法と認識していない人は43.5%にも及んだ。年間の賭け総額は推計で約1兆2423億円だという。15日、自民・立憲などの与野党は違法なオンラインカジノの規制強化に向けたギャンブル依存症対策基本法改正案に合意した。改正案は[…続きを読む]

2025年5月24日放送 6:00 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニング(ニュース)
昨日、小泉進次郎農水大臣が備蓄米の輸送コストを国が負担する方針を示した。また小泉氏は備蓄米のネット販売の可能性について楽天・三木谷会長と会談。三木谷氏は備蓄米の随意契約に参加する意向を示した。小泉氏は「6月上旬には2000円台の備蓄米を店頭で見ることができるようになる」などと話した。小泉氏が示した新たな方針について専門家は一定の効果が出るのではと期待を寄せて[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.