TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

新年度予算案を巡る駆け引き。自民党は、徐々に野党側と間合いを詰めようとしているが、まだ着地点が定まっているわけではない。高校の授業料無償化を求める日本維新の会に対しては、私立高校の支援金の上限額を明示するなどして、合意できるかどうかがポイント。一方、国民民主党の幹部からは、103万円の壁の見直しで「ボールは返ってきたが、かなり暴投だ」という声も出ている。衆議院の予算委員会では、与党側が採決の前提としている中央公聴会が来週25日に開催されることが決まった。いずれかの党と手を握って、予算案の修正、採決へとこぎ着けられるのか、期限が迫っている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月11日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
高市総理は毎年5兆円の恒久財源を自由に使えるとした場合何に使いたいかを問われ、食料品の消費税の軽減税率をゼロにすると述べた。この他、危機管理投資に触れ科学技術分野への投資を強化したい考えを示した。一方任期中の増税については責任ある積極財政のもとで財政出動を行うと強調した。

2025年11月11日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
国会ではきょう公明党が物価高対策などについて追求した。自由に使える5兆円があれば何に使うのかとの声に高市総理は「自民党に怒られるかもしれませんけどいまだったら食料品の消費税、軽減税率をゼロにする。恒久財源あればですよ」などと話した。

2025年11月11日放送 13:00 - 17:00 NHK総合
国会中継衆議院予算委員会質疑
れいわ新選組・櫛渕万里の質問。財政について。責任ある積極財政の責任とは誰に対して行っているか。高市総理は「今を生きている国民と未来を生きる国民に対する責任」などと述べた。今生活が苦しいと訴えている国民は約6割などとなっている。消費税減税・廃止を求める声が7割を超えている。消費税をテーマにした集中審議を是非入れてほしいとお願いした。給付金もない、消費税減税もな[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.