TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

「現職ではない人」は誰なのか。会見で衆議院予算委員会・安住委員長は「8月の清和会(安倍派)幹部会議の出席者のうちだれか?と聞いている」、塩谷元文部科学相もしくは下村元政調会長に限られてくると思うが?「結論から言えば、2人のうちのどちらかになるのではないかと思う」と述べた。その上で、派閥幹部ではなく、みずからの有罪判決が確定したことについて、旧安倍派の会計責任者は「大変複雑な気持ち」と述べた。会計責任者から言及があった、現職ではない人。塩谷元文部科学相はコメントを発表し「会計責任者の発言は自身が説明してきた内容と整合性が取れている」という認識を示した。下村元政務調査会長はNHKの取材に応じ「3年前の7月ごろに、旧安倍派に所属する議員から“還付を再開してほしいという意見が出ている”と会計責任者に電話で伝えていた」と述べた。その上で「還付の再開を求めるようなことは全くしていない。8月の幹部協議でも再開は決まっていない、いつ、どのような経緯で再開されたのか分からない」と強調した。西村元経済産業相と世耕前参議院幹事長は、幹部協議で還付再開の方針を決めたとする会計責任者への聴取の内容に「認識と異なる」などと反論した。
今回の参考人聴取について、衆議院予算委員会・安住委員長は「(会計責任者は)“現職の議員ではない”と明確に話していた。そこまで話してもらったことは意外だった。安倍元会長が亡くなった後に堂々と再開するのは、その幹部議員の責任は重いのでは」と述べた。石破首相は「真相が仮に明らかになることが今後もあるとすれば、非常に意味がある」と述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年7月28日放送 8:15 - 9:55 NHK総合
あさイチ(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けて自民党はきょう、両院議員懇談会を開く。続投の移行を示す石破総理大臣は、アメリカの関税措置を巡る日米合意を着実に実行していくことなどを説明し、理解を求める考えだが、辞任を迫る意見が相次ぐことも予想され、事態の収束は見通せない状態。

2025年7月28日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
参議院選挙の敗北を受けて、自民党は28日、両院議員懇談会を開く。続投の意向を示す石破総理大臣は、アメリカの関税措置をめぐる日米合意を着実に実行していくことなどを説明し理解を求める考えが、辞任を迫る意見が相次ぐことも予想され、事態の収束は見通せない状況。

2025年7月28日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NNN NEWS ZIP!
自民党大阪府連は27日に全体会議を開き、参議院選挙の総括を行った。大阪では27年ぶりに議席を失い、敗因の1つに自民支持層の半数ほどしかまとめきれなかった点を挙げた。全国的に石破首相ら執行部に退陣を求める動きが広がっており、青山繁晴府連会長もこれまで「退陣要求すべきだ」との考えを示していたが、所属議員からは「慎重に判断すべき」との声もあがっており、退陣要求する[…続きを読む]

2025年7月28日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党は党所属の全国会議員を対象にした両院議員懇談会を午後から行う予定。石破首相はきのうテレビ番組で「一切の私心を持たず国民のため国の将来のために身を滅ぼしてやる」と続投の構えを見せていたが、青年局や茂木前幹事長らが退任を要求するなどしていて、自民党内では正式な議決機関である「両院議員総会」の開催に必要な署名数に到達している。この署名の提出は石破首相ら執行部[…続きを読む]

2025年7月27日放送 21:00 - 21:50 NHK総合
NHKスペシャル政界“大変動” 進退は?関税交渉は?石破首相に真相を問う
先の参院選で「減税」を旗印に躍進した国民民主党。その玉木代表にインタビュー。秋の臨時国会で税制改正を行いたい考えで、「野党で協力できれば実現可能」とした。消費税の段階的廃止を訴える参政党・神谷代表は「与党とも野党とも交渉できるような体制づくりを目指す」とした。野党第1党・立民の野田代表は「野党をまとめていく役割を果たす」「野党の連携で政治が変わっていく姿を見[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.