TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

NNN・読売新聞の世論調査で、今月の参議院選挙の結果、自民党と公明党の与党が参議院で過半数の議席を維持するほうが良いと思うか訪ねたところ、良いと思わないが50%に達し、良いと思うは39%。政権のあり方として、どちらを望むか訪ねた結果も、野党中心の政権に交代を望むと応えた人が48%、自民党中心の政権の継続を望むと答えた人は36%。石破内閣の支持率は31%で、前回調査から横ばいで、発足以来最低のまま。日本政府がトランプ政権との関税協議に期待できるかについて、期待できないが72%に及んだ。米の価格高騰に対する政府の対応について、評価しないが78%に達している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月16日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
昨日、各党の党首会談が相次いだ。午後2時からは自民・高市総裁と立憲・野田代表、午後3時10分からは自民・高市総裁と国民・玉木代表、午後4時からは立憲、維新、国民の野党3党による党首会談が行われる。午後6時は自民・高市総裁と維新・吉村代表が藤田共同代表と共に会談を行った。この順番について高田圭太は「自民党と維新が踏み込んだ協議をするにはこの順番しかなかった。」[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS ZIP!リポート
総理大臣指名選挙を控える中、昨日午後与野党の4つの党首会談が行われた。午後2時から行われたのは、自民と立憲民主党の会談。午後3時すぎ、次の総理候補に名前があがる高市総裁と国民民主党の玉木代表。2人の会談が行われた。その後、玉木代表は立憲民主党、日本維新の会との3党会談へ。最大の焦点は玉木代表を総理候補としてまとめられるかだったが、玉木代表は「仮に私が内閣総理[…続きを読む]

2025年10月16日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
東京都内にある100円ショップでは「販売しないか値上げするか」の選択を迫られている。理由はきのうも1ドル151円台という円安が続いている円相場にある。自民党高市早苗総裁誕生によって積極的な財政政策を期待したいわゆる高市トレードなどの影響もある。都内店舗では約5割が輸入品で円安で仕入れ値が上がれば原価割れの商品が数多く出るといい、円安が続いた場合値上げの可能性[…続きを読む]

2025年8月8日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民党の両院議員総会の冒頭、石破総理は参議院選挙の敗北を陳謝したうえで続投の意向を重ねて示した。このあと非公開で行われた総会では、石破総理の下で党の結束を呼びかける声の一方、総裁選の前倒しの実施を求める意見が相次いだ。自民党・馬場成志参院議員は「新たなスタートを切るため総裁選が必要」、鈴木宗男参院議員は「石破総裁だけに責任とは思っていない」、石破総理は「いま[…続きを読む]

2025年8月8日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルANN NEWS
参議院選挙の惨敗を受けて石破総理の退陣論が高まる中、自民党は午後、両院議員総会を開く。両院議員総会は党大会に次ぐ意思決定機関で、午後2時半から開かれる。先月28日の懇談会に続いて石破総理が出席し、参院選敗北の総括を続けていると説明する。そのうえで、国内外の課題に対応するとして続投への理解を重ねて求める方針。ただ、成果としてきたトランプ関税をめぐる日米合意での[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.