TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

随意契約による備蓄米の販売が始まり注目が集まるコメの価格。石破総理は参議院予算委員会でコメの安定供給を議論するための関係閣僚会議を今週にも立ち上げる考えを示した。石破総理は「この機会に食料の安全保障についても徹底的に議論したい」などと話した。週末、都内などで始まった古古米の店頭販売。きょうは大阪や名古屋でも。大阪市内のイオンの店舗には開店前に約1000人が並んだ。イオンは2022年産の備蓄米2万トンを随意契約で購入。この店舗ではきょう5キロ2138円で4800袋販売した。また、名古屋市熱田区のイオン熱田店でも午前8時の販売前から約1000人の列が。1家族1袋の購入制限が設けられたが用意した約4200袋が午前11時すぎに完売。イオンの他の店舗でも準備が整い次第販売開始の予定だという。
きのうギリギリで古古米を購入できた家族。自宅に帰ると早速。昼食で食べてみることに。水に浸す時間をいつもより長くし、さらにみりんを入れて炊いた。見た目や香りは変わらない古古米。食べた家族は味について「普通。何も気にならない」などコメント。
随意契約による備蓄米について。自民党の野村哲郎元農水大臣から「小泉農水大臣はお父さんに似ており、あまり相談することなく自分で判断したものをどんどんマスコミに発表している。実に事務方は困っている。森山先生に相談に来ていないと思う。農林部会にかけて古米なり古古米の販売を随意契約でやるとか。そういったことはもうほとんど自分で決めて自分で発表してしまう。そういう大臣。今度は森山先生からチクリとやってもらわないと、今後心配。ルールというのを覚えていただかないといけない」などの苦言も。これに対して小泉農水大臣は「私、農林部会長だったので、ルールは存じ上げているつもり。今回のような随意契約に切り替えることも党に諮らなければいけないとしたら。5月31日に備蓄米が店頭に並ぶことはなかった」などと反論。大手スーパーなどで始まった店頭の備蓄米販売。中小のスーパーや町の米店を対象に、先週金曜日に始まった古古古米の申し込み。都内の内田米店では24トンの申し込みをしたという。ただ、今回の随意契約について農水省は多くの申し込みが上限に達している可能性があるということできょう午後5時に受付を一旦休止することに。備蓄米の販売拡大により今後米全体の値段はさがるのか!?内田米店の店主は「(米の玄米市場価格が)下がる傾向が出ている。備蓄米をもっと早く流通させればもっと下がる」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月17日放送 23:30 - 23:40 NHK総合
時論公論(時論公論)
参議院選挙を経て国会は多党化が進んでいる。こうした中で政党間で議論や交渉がますます重要になってくる。それではどうすれば国会審理を深めていけるのか、海外の事例などを見ながら考えてみる。そこで相澤祐子は「少数与党 石破政権は」「海外の議会では」「指摘されてきた課題」「国会改革 中間報告」という内容で解説した。最後に相澤祐子は「政治を安定させるために新たな連立政権[…続きを読む]

2025年9月17日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zerozero more
自民党の高市前経済安保相は今夜、総裁選をめぐり自らを支持する議員らと会合を開いた。会合には、立候補に必要な推薦人20人を上回る議員が出席した。陣営幹部によると、あす立候補の意向を表明し、あさって政策などについての記者会見を行うとのこと。会合で高市氏は「気力・体力は充実している」などと意気込みを見せたという。

2025年9月17日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
自民総裁選。塩崎彰久衆院議員から「党も政治も思い切って変えてほしいという中堅・若手の期待は大きい」と激励された小林氏は「力ひとつに突破していく」などと返した。茂木氏は認定こども園を視察し、職員から処遇改善などの要望を受けた。小泉氏は石破首相ときょう会談し、みずからの意向を伝えた。地方創生や農政についてことばをかけられたという。林氏はけさ公明の西田幹事長と定例[…続きを読む]

2025年9月17日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
自民党は総裁選について東京・愛知・大阪の3都市で演説会を行うことを決めた。演説会減少の理由について総裁選挙管理委員会は陣営独自の時間も取る必要がありバランスを考慮したと説明している。告示日の22日には各候補者が所感を発表し、30日には政策討論会をインターネットで配信する。

2025年9月17日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
小泉氏は石破首相に出馬意向伝えたという。会談後、石破路線の継承については地方の経済や防災庁、農政はしっかりと引き継ぐと語った。今週土曜日に立候補会見を行う方向で調整されているという。茂木前幹事長は東京都内のこども園を視察し、保育士の待遇改善に取り組む考えを強調した。小林元経済安保相は自身を支持する議員の事務所などに挨拶回りを行ったという。他にも林官房長官が明[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.