TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

39年ぶりの事態となるのか注目されていた「衆参ダブル選挙」だが、その可能性がきょうなくなった。立憲民主党の野田代表がきょう石破内閣への内閣不信任案への提出を見送ったためとなる。不信任案が提出されれば石破首相が衆議院を解散し総選挙を行うと周辺に言っていたためで、今回の見送りにより衆参ダブル選挙が消えた。提出を見送った理由の1つ目は「アメリカとの関税交渉」で野田代表は足を引っ張りたくないとしていた。2つ目に「中東情勢の緊迫化」で政治空白をつくるべきではないとした。今回の判断について国民民主党の玉木代表は「拍子抜けした。もっと戦うと思った」と批判。今回の判断が民主党に対する評価にも影響が出てきそう。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年11月6日放送 16:54 - 17:05 テレビ東京
ゆうがたサテライト(ニュース)
国会ではきょう、参議院で2日目の代表質問が行われ、高市総理大臣は東京南鳥島周辺海域でのレアアース開発に関して、アメリカと具体的な協力について検討する考えを示した。自民党と日本維新の会が政策合意した衆議院の議員定数1割削減について、自民党の鈴木幹事長はNIKKEI日曜サロンの収録で「いまの国会で各党の理解を得て具体的な定数削減内容を決めきるのは難しい」との認識[…続きを読む]

2025年11月6日放送 15:42 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
高市総理と代表質問初登壇となった参政党の神谷宗幣代表による対決では、消費税減税や外国人政策をめぐる論戦が交わされた。高市首相は「物価高対策としてすぐに対応できることをまず優先すべきと考えている」と強調した。また日本人ファーストを掲げる神谷代表が「削減すべきは議員定数ではなく外国人の受け入れ数だ」と指摘したのに対し、高市首相はおととい外国人受け入れに関する閣僚[…続きを読む]

2025年11月6日放送 13:00 - 16:31 NHK総合
国会中継(国会中継)
高市早苗が小池晃議員の質問に回答。不記載問題については、国民の信頼を頂けるよう政治とお金の問題には厳しい姿勢で臨み、ルールを徹底的に遵守する自民党を確立して参る。企業団体献金の規制については、日本維新の会との間で企業団体からの献金など、政党の資金調達のあり方について議論する協議体を臨時国会中に設置すると共に第三者委員会において検討を加え検討する。アベノミクス[…続きを読む]

2025年9月10日放送 4:55 - 8:00 テレビ朝日
グッド!モーニングもっと知りたい!NEWS
政府の方針に振り回される農家の本音を取材した。保管して一定の年数が経ったコメを主食用で放出・販売することも選択肢になると話した小泉農林水産大臣。今週発表されたスーパーでのコメ販売価格(農水省HP)は5kgで3891円と、前週から115円値上がりした。銘柄米の平均価格は4272円で高止まりが続いている。農政の歴史的な転換を打ち出した直後に退陣を表明した石破総理[…続きを読む]

2025年9月9日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
少数与党の状況が続く中、連立拡大の動きはあるのか。誰が新総裁になっても野党との連立は必須となる少数与党の自民党。果たして新たな総裁のもと、自民党はどのように政権を運営していくのか。

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.