TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

自民党内で石破おろしが加速している。退陣表明するとしたらいつ?との質問に田崎氏は「石破総理は辞めざるをえない。8月下旬・9月という声も。自民党内の動きで両院議員懇談会が終わったあとに総会に移行する。総会でもだめなら第6条4項により総裁選が行われる可能性がある。これらを石破さんは乗り越えられるのかわからない(内閣不信任案が出た場合は)石破さんのもとで解散総選挙が行われる可能性はある。通った場合、石破さんなら解散を選ぶ可能性が高い」などコメント。林氏は「石破総理の胸の内は退陣はゼロに近いがあるとしたら8月最終週の参院選総括が最大の山場」など指摘。岩田氏は「(石破さんは)目処というのは現時点ではここというのは明確にもっているわけではないと思う」などコメント。
国民民主党の古川元久代表代行は今月27日に出演したテレビ番組で「自分で身を処せず、しばらくずっととなれば内閣不信任案の提出をその時は考えなければいけないのではないか」とコメント。林氏は「石破さんのまま臨時国会になれば自動的に不信任案がでる。そうなると少数与党だから抗えないという絶対的な環境はある」など指摘。田崎氏は「不信任案が通れば、解散ということになる。だからその前に与党はなんとかしたい。1979年に40日抗争というのがあった。衆院選で自民党が負けてときの総理大臣大平さん。大平さんに対して福田赳夫さん、三木武夫さんが辞めろ辞めろと。大平さんは死んでもやめられないといって40日間抗争したことがある。今回のケースはもっと長くなるかもしれない」などコメント。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
自民党の斎藤前経産相がフジテレビの日曜報道 THE PRIMEに出演し、少数与党の現状を踏まえた上で、石破総理大臣が交代して新たな連立政権を追求するべきだとの考えを示した。一方立憲民主党の小川幹事長も石破政権が継続することは民意に反するとして続投に否定的な意見を述べた。国会では明日の衆院・予算委員会で立憲民主党の野田代表ら野党党首が石破首相を追及する予定。[…続きを読む]

2025年8月3日放送 11:50 - 12:00 テレビ朝日
ANNニュース(ビートたけしのTVタックル)
7月28日に行われた自民党の両院議員懇談会。冒頭、森山幹事長は「幹事長としての自らの責任については明らかにしてまいりたい」などと辞任の可能性に言及。その後は石破総理の退陣を求め紛糾。予定の2時間を大幅に超え約4時間半大荒れに荒れた。そんな議員らの声を聞いた石破総理は「果たすべき責任を果たしていきたい」などと述べた。

2025年8月3日放送 9:54 - 11:30 TBS
サンデー・ジャポン(ニュース)
鈴木宗男参院議員の長女、自民党 鈴木貴子衆院議員に話を聞いた。ふたりは石破総裁の辞任について、貴子氏は責任を取るべきとし、宗男氏は総裁1人の責任ではないと意見が対立している。8日、自民党・両院議員総会が行われる予定だが、総会に強制力はなく石破総裁を退陣させることはできない。リコール規定では自民党所属議員と都道府県代表者の過半数の要求があれば総裁選を臨時で実施[…続きを読む]

2025年8月3日放送 7:30 - 8:55 フジテレビ
日曜報道 THE PRIME(ニュース)
野党共闘が足踏みする中、自民党内の政局が緊迫化している。注目の舞台は8日に予定されている自民党の両院議員総会。この総会では党の重要事項を決定できるだけでなく、任期途中で総裁が退任した場合、党大会を経ずに後任を選ぶこともできる。初めて総会で総裁に選ばれたのは1974年の三木武夫氏。これまでにも小渕恵三氏や小泉純一郎氏ら多くの総理がこの場から生まれた。この会議が[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.