TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

野田代表の自宅でのお酒事情について、奥様が厳しいと話しつつも自宅でも飲むとのこと。また、野田代表が自民党の中で初めて飲んだのは谷垣禎一元総裁。当時谷垣氏は、先輩として質問することには何でも丁寧に答えてくれたという。2012年の3党合意についても、谷垣氏が自民党総裁だったからこそできたことだと話した。また、長野アナからその発言などを含め「なぜ自民党ではないのか」と問われると、野田代表は「“自民党じゃない党”を選んだから」と話し、自身の考え方を星野仙一氏の野球史になぞらえて話していた。
ここで、新たな料理「鯨刺身」「松茸と鴨挟み焼き」をいただく。ここで、日本酒は花邑を頂いた。野田代表は日本酒が好きだと話し、昔民主党の研修会が新潟の湯沢であったさいに、時間があったので日本酒を沢山楽しんでいたらそのまま研修会に行かなかったとのこと。ここで、野田代表と水内氏の提案で産経新聞カメラマンの酒巻さんも一杯いただき、野田代表に一番印象的だったこととして「安倍氏との党首討論」について話した。また、野田代表は安倍晋三元首相について、“戦闘的だった”と表現する反面“気を使う人”とも話し。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月9日放送 6:00 - 6:30 NHK総合
NHKニュース おはよう日本(ニュース)
自民党との連立政権の継続をめぐり、公明党はきょう、国会議員と地方組織の代表者らが意見を交わす。連立の継続に賛否両論があり、きょうの議論も踏まえ、対応を判断する方針。総理大臣指名選挙をめぐって、立憲民主党は、野党間の連携を模索していて、きのう安住幹事長が国民民主党の榛葉幹事長と会談し野党がまとまるのであれば玉木代表に投票することもありうるという考えを伝えた。立[…続きを読む]

2025年10月9日放送 5:25 - 8:14 フジテレビ
めざましテレビNEWS
自民党の高市早苗総裁は昨日午後、鈴木幹事長ら新執行部とともに野党へ挨拶に回った。自民党派閥の政治資金事件に関与した議員の要職への起用を批判している立憲民主党に対しては、政治資金収支報告書に多額の不記載があった萩生田幹事長代行を「傷ものが1人」と紹介する一幕もあった。また国民民主党への挨拶では、国民民主党側が「年収の壁」の引き上げやガソリン暫定税率の廃止に関す[…続きを読む]

2025年10月9日放送 3:45 - 4:30 TBS
TBS NEWS(ニュース)
自民・高市総裁は野党へ挨拶回りを行った。高市総裁の今後の関門となるのは総理指名選挙であり、公明党との連立協議も合意に至らず、公明党関係者は本気で連立離脱も含めて考えているとしている。
8日、立憲と国民民主の幹事長らが会談を行った。安住幹事長は総理指名選挙は主要野党で統一候補を立てる検討を求め、野田代表にこだわらず玉木代表も有力な候補だとした。去年、少数与党[…続きを読む]

2025年10月9日放送 3:05 - 4:05 フジテレビ
居酒屋ニュース放談(居酒屋ニュース放談)
2軒目、2人目のゲストは自民党第24第総裁の谷垣禎一氏。2016年7月、趣味だった自転車での事故で頸髄を損傷、入院生活を経て2017年に政界を引退した。事故の後、電動車椅子での生活となり、自宅をリフォーム。ベランダの先設置した昇降機を使い、リハビリや講演会へと出かけるという。谷垣さんと言えば、自民党が派閥争いに揺れるなかで起きた“加藤の乱”での姿が有名だが、[…続きを読む]

2025年10月8日放送 21:54 - 23:10 テレビ朝日
報道ステーション(ニュース)
立憲民主党に続き国民民主党を訪れた高市総裁。両者がこのまま連立で進むとは限らない。鍵を握るのは支持母体である連合。芳野会長は連立入りについては玉木代表の挨拶では心配ないとあったのでその言葉を信じたいという。元国民民主の参院議員の総理補佐官をつとめた矢田稚子元総理補佐官は連合が運動を促進していく中で二大政党制の旗を降ろしてはおらず、それを無視して動くことは難し[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.