TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

物価高対策は喫緊の課題だがすでに上がってしまっていると恵さんがいう。出ていくお金が増えているとのこと。物価上昇を上回る賃上げが必要になってくる。減税が必要になってくる。高市さんになったら、どんな経済対策になるのか。ガソリン税の暫定税率廃止は軽油も含めたかたちになるという。ガソリンも軽油もどちらも下がるだろうとのこと。税調が宮沢洋一さんから変わる。それは大きいという。税制調査会長はある意味、総理より偉いとされている。臨時国会がいつ開かれるか決まっていない。実質的審議に入るのは11月以降になる。軽油が下がれば物理コスコが下がる。自民公明国民で「103万円の壁」を178万円を目指して2025年から引き上げることで合意していた。しかし合意は断念された。現状では壁は160万円。税収減は1兆2000億円。178万円まで上がると税収は7兆6000億円減となる。年収の壁は実現できるのか。玉木雄一郎氏と高市氏は積極財政派だ。高市氏を支えるメンバーは、麻生太郎氏、小林鷹之氏などで、財政健全派だという。麻生太郎さんが総理の時代に、リーマンショックがあり、財政出動をした。柔軟性はあるという。国民民主党はいきなり178万円とは言っていない。年収の壁の引き上げは段階的にやっていくだろう。高市政権を占う試金石になるだろう。ガソリン減税はすぐにやってほしいと出演者がいう。ガソリン・軽油の暫定税率廃止、年収の壁引き上げが実現すれば賃金上昇につながるのではないかと永濱さんはいう。中長期的な視点が必要になる。目先の話に追いかけられてここまで来てしまった。国会が安定するためには政権が安定しなければいけない。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月10日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
東京外国為替市場のきょうの円相場は荒い値動きとなり、公明が自民との連立政権離脱表明すると円の買い戻しの動きが強まるが、その後は円を売る動きが強まった。

2025年10月10日放送 22:00 - 22:54 テレビ東京
ガイアの夜明け(番組宣伝)
「ワールドビジネスサテライト」の番組宣伝。自公「連立解消」で激震走る。

2025年10月10日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.(ニュース)
自民党と公明党の連立関係が崩壊した。平本キャップは、高市総裁の会見では怒り、不満、納得がいかないといった印象を持った、公明党は高市総裁の政治姿勢やスタンスに怒りを感じていたとみている、公明党が抜ければ過半数にならないため玉木代表からすれば話の前提が違うとなる、公明党は指名選挙で高市氏の名前を書かないと明言した、立憲民主党は総理指名選挙で野田代表以外の名前を書[…続きを読む]

2025年10月10日放送 15:49 - 19:00 TBS
Nスタ(ニュース)
自公連立は維持か、離脱か。午後国会内で行われた与党党首会談。約1時間半の会談の末、出した結論は26年続く自公連立関係の終焉。公明党の斉藤鉄夫代表は、首班指名が迫る中、時間もございません、我々の要望に対して自民党からの明確かつ具体的な協力が得られず、これらの改革が実現不可能なのであれば、とても首班指名で高市早苗と書くことはできないと申し上げた、自公連立政権につ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.