TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民党」 のテレビ露出情報

一昨日自民党と公明党の党首会談が行われ、会談後に自公連立の解消が発表された。公明党の斉藤代表は会見で連立解消の理由について「政治とカネを巡る問題に対する自民党の基本姿勢に相違があったため」などと説明した。自民党と公明党の連立は1999年に自由党も含めた3党連立政権としてスタートし、その後自由党の離脱など連立の枠組みが変わり、自民党の下野後もともに野党になるなど26年間に渡って自民・公明は連立関係を続けてきた。番組の取材に応じた公明党・斉藤代表は「自民と連立を組む中で公明党の議員・支持者が自民党の政治とカネの問題に対する姿勢について説明していく必要があり、党内からは選挙のたびに不本意な理屈で自民党をかばい続けることに限界を感じてるとの声が多くあった」、「このため党や支持者に対して早急に政治とカネの問題について納得できる改革案を示す必要があった上で、自民党からは明確な回答がなかったことが解消の一番の要因」、「公明党の政治改革案を巡っては自公で1年以上前からずっと議論していて、そのうえで十分な時間があったにも関わらずこれから検討するというのは納得できなかった」など話した。新たな総理大臣を決める総理指名選挙は今月20日以降に行われるとみられ、公明党の下野を受けて野党間ではすでに駆け引きが激化している。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月12日放送 12:00 - 12:10 NHK総合
ニュース(ニュース)
公明党は、政治とカネの問題を巡る自民党の対応が不十分だとして連立政権から離脱。斉藤代表は、企業・団体献金の規制強化について、全党入って合意することが望ましいとし、法案の成立に全力を挙げたいという。また物価高対策について、「参院選で即効性のある給付と減税を訴えてきた。経済対策は喫緊の課題で、私達が言った給付が入らなければ絶対反対という立場ではなく全体を見て考え[…続きを読む]

2025年10月12日放送 12:00 - 12:55 テレビ朝日
ビートたけしのTVタックル(ビートたけしのTVタックル)
女性初の自民党総裁となった高市早苗氏。議員になる前はキャスターやコメンテーターとして数多くのテレビ番組に出演していた。そして1992年に無所属で参議院選挙に出馬するも落選。その後は政治評論家として活動した。そして翌93年に再び無所属で衆議院選挙に出馬し初当選。議員になってから今に至るまで政治信条はブレていない。そんな高市氏はマーガレット・サッチャー元英国首相[…続きを読む]

2025年10月12日放送 9:00 - 10:00 NHK総合
日曜討論第1部
連立政権は一旦白紙にするとのことだが、例えば自民党が公明党が要求した企業団体献金の規制を飲むなどの決断をした場合、また改めて連立に復帰する可能性はあるのか?と質問。斉藤代表は「全国の議員が集まって議論をして一任をもらって決断させて頂いたという思いがあるので、もとに戻りますということは私の立場からは言えない」と話した。公明党の危機感が事前に高市総裁に伝わってい[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.