TVでた蔵トップ>> キーワード

「自民」 のテレビ露出情報

秋の臨時国会が来週21日に招集。総理大臣指名選挙の日程については引き続き協議する予定。現在はどの党も過半数の議席が無く、1回目の投票では決まらず上位2名の決選投票の可能性が高い。想定されるケースは3つあり、自民党が単独で政権を取る、維新などと連立を組む、立民らが連携して政権交代となる3つ。自民党は国民に連携を呼びかけている一方、野党第一党の立民も総理大臣指名選挙で玉木代表も視野に一本化したいと呼びかけている。玉木代表は「総理大臣を勤める覚悟はある。」などと述べていて、安全保障等の基本政策の一致が必要だと繰り返している。国民は衆院選、参院選のどちらも議席を伸ばしており、政党として勢いがある事から注目されている。きょうは午後2時から自民党は野党各党と党首会談を行っており、きのうは国民民主党の榛葉幹事長とも会談している。さらにきょうは維新の遠藤国対委員長など野党側の幹部と会談を重ねていて、野党の連携を阻止する狙いがあると思われる。自民党は他の党が纏まらなければ良く、各党と近い政策をアピールしながら働きかけを進めている。午後4時には野党3党による党首会談も行われた。立憲・野田代表は総理大臣指名選挙での連携を呼びかけている。党首会談に先駆けて幹事長会談が行われたが、維新・国民からは連携には基本政策の一致が必要との回答があったため野田代表が塔の考えを説明したと思われる。安全保障政策では3党とも考え方が違い、一致した考え方を持っていけるかがポイント。もう一つはエネルギー政策で原発再稼働などについても考え方が違うため一致点が見いだせるか議論が交わされている。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月15日放送 23:40 - 23:45 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
与野党6党はガソリン税の暫定税率の年内廃止で合意しているが廃止で不足する財源の扱いなどをめぐる6党の実務者協議は自民総裁選に伴い中断している。こうした中きょう、自民・立民・公明の税調会長が会談し今後の協議の進め方を議論した。来週早々に自民党が財源などのたたき台を示し3党で原案作成のうえで与野党6党合意を目指す方針を確認した。

2025年10月15日放送 23:00 - 23:56 TBS
news23(ニュース)
午後4時から行われた、立憲・維新・国民の野党3党の党首会談。約1時間にわたり安全保障などの基本政策や政権の枠組みなど協議したが、今日は結論が出ず。今後、幹事長・国対委員長レベルですり合わせを行ったうえで、再び党首会談を行うことになった。維新は午後6時すぎ、野党連携を崩したい自民党の高市総裁と会談に臨んだ。その場には大阪からわざわざ駆けつけた、吉村代表の姿もあ[…続きを読む]

2025年10月15日放送 23:00 - 23:59 日本テレビ
news zero(ニュース)
きょうは党首会談ラッシュ。野党3党の党首会談のあと、国民・玉木代表は「構想が弱い」などと不安を口にした。

2025年10月15日放送 21:58 - 22:00 TBS
フラッシュニュース(JNNフラッシュニュース)
日本維新の会の吉村代表は自民党との政策協議がまとまれば総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する考えを明らかにしたという。

2025年10月15日放送 19:00 - 19:30 NHK総合
NHKニュース7(ニュース)
きょう立民・維新・国民が党首会談。立民・野田代表は野党候補の一本化に向け協力を呼びかけ、会談後には「良い意見交換が出来た」「諦めないでいきたい」などとコメント。会談では、野田代表が憲法・安全保障・エネルギー政策などの考え方を伝えた。安全保障関連法については「ただちに廃止しなければならないものではない」とした上で「専守防衛に徹しながら現実的な外交を行う」意向を[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.