TVでた蔵トップ>> キーワード

「FTA」 のテレビ露出情報

約4年半ぶりとなる日中韓首脳会議が開かれ北朝鮮の非核化に向け努力することなどで合意した。韓国・ソウルからの中継。会談は韓国の旧大統領府青瓦台の迎賓館で行われた。会談の冒頭で岸田総理は北朝鮮が予告した人工衛星の打ち上げについて中止するよう強く求めた。韓国のユン・ソンニョル大統領も「国際社会が断固として対応しなければ」とした。中国の李強首相は「朝鮮半島の平和と安定に力を尽くしてきた。関係国が自制し事態を複雑化させないことを望む」と温度差をにじませた。共同宣言では北朝鮮の非核化に向け努力することで合意したが、日本政府関係者によると北朝鮮への厳しい表現を使用することに中国が強く反対した。経済面では停滞している3ヶ国のFTAの実現に向け交渉を加速していくことを確認した。来年から2年間を日中韓交流年に指定し、人的な交流を促進するとした。もともと日韓首脳会談は双方で意見が分かれる課題については議論を避けてきた傾向にある。ある関係者は今回会談が実現したことが一番の成果などと話した。次回は日本が議長国を務めることになる。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年4月7日放送 10:25 - 13:00 テレビ朝日
大下容子ワイド!スクランブルNEWSドリル
トランプ大統領は世界有数の半導体製造拠点の台湾に高い関税をかけるとしている。世界最大手の半導体メーカーTSMCは最先端半導体を高い技術で製造し受託生産で世界6割のシェア、アップルなどがTSMCの半導体チップに依存、デジタル分野で中国と競うアメリカにとっても非常に重要存在。台湾に対し相互関税32%を課すと発表したが医薬品や半導体は含まれていないが3日トランプ大[…続きを読む]

2025年3月27日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
アメリカ・トランプ大統領は26日、すべての輸入自動車に25%の関税を上乗せすると発表した。トラックや自動車部品も対象となる。関税措置は自動車は来月3日から自動車部品は5月3日までに発動する。アメリカ、メキシコ、カナダが加盟する自由貿易の基準を満たした自動車部はアメリカ商務省がアメリカ製以外の部品に関税を適用するシステム構築までの間は免除される。アメリカは現在[…続きを読む]

2025年3月4日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道Monday Biz
EUとのFTA交渉は2007年、ASEANがまとまって交渉にのぞんだが、ミャンマーの人権問題などで頓挫。その後、各国が個別交渉を行ったものの、気候変動対策や人権問題などへの反発もあり、締結に至っているのはシンガポールとベトナムのみ。その潮目を変えようとしているのがトランプ政権。フィリピン、マレーシア、タイが相次いで交渉を再開。

2025年2月12日放送 5:45 - 7:05 テレビ東京
モーサテ(ニュース)
メキシコ第二の都市モンテレイは近年メキシコ経済を引っ張る成長エンジンとして存在感を高めている。現地の金属加工メーカー「アステク・テクノロジーズ」を訪ねた。アステクは1994年に創業。従業員500人以上が自動車や産業機械、インフラ向けの金属部品を24時間体制で作っている。会社を率いるオチョワCEOは今需要が急速な勢いで伸びているという。米中関係の悪化を受け各国[…続きを読む]

2024年12月22日放送 10:00 - 11:15 フジテレビ
ワイドナショー東野幸治と有名人が斬るニュース
安倍昭恵さんがトランプ氏と夕食会を行ったことを受けてのスタジオトーク。兼近大樹はここがつながれるのなら、日本としてはつながっておいた方がいいなどとコメント。安藤優子は首脳外交は人間関係につきると思っていると持論を述べ、石破総理が今後トランプ氏と会談をするが、きっかけは昭恵さんの食事を共にしたことだと思うと指摘。今田耕司は自重したほうがいいという意見はどのよう[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.