TVでた蔵トップ>> キーワード

「自衛隊」 のテレビ露出情報

日本維新の会・松沢成文の質問。尖閣の防衛について「中国の海洋侵略、台湾有事リスクに対応するために自衛隊は南西諸島にシフトした。最近になってロシア、北朝鮮の軍事同盟で北海道防衛の重要性が高まってきた。同対応していく?」と質問。中谷元は「高い練度を維持した部隊を北海道に配備。北海道における隙目のない防衛体制を維持していかないといけない」などと述べた。松沢成文は「自衛官が足りない。国民に訴えて」と述べた。石破総理は「定数の9割しかいない。今の9割では全く足りない。募集しても半分もこない。自衛官が足りないのは国家全体の問題。徹底していきたい。自衛官になってよかったと思えっていただけるそういう体制を作るのは国家の責務だと思っている。更に努力をしていく」などと述べた。
尖閣諸島について松沢成文は「尖閣諸島は安保条約5条の適用範囲ということでいいですね?」と質問。岩屋毅は「米側との間でも改めてこれを確認しているところ」などと述べた。松沢成文は「久場島と大正島には米軍の射爆撃場がある。ここを利用して日米の合同軍事演習を実施すれば強力な抑止力になり、最適の演習ができると考えるが、総理の考えは?中国を刺激したくないと、何もしなければ尖閣諸島は必ず戦略される」などと述べた。中谷元は「尖閣は我が国の領土。様々な要素を考慮しながら判断していく」などと述べた。石破総理は「我が国の領土、領海、領空をまもるのは我が国の責任。どういう共同作戦が抑止力として効果的か、防衛相を中心によく検討していく」などと述べた。松沢成文は「海上保安庁の職員は、中国の船に追い回されている。それぞれの大臣は、視察の意思があるのか?」と質問。中野洋昌は「現場の視察については適切に対応していく」などと述べた。岩屋毅は「できるだけ早く中国にいって話をしたい。視察については適切に判断していく」などと述べた。中谷元は「現時点において視察する具体的な予定はないが、この海域における警戒監視が維持されるように務めてまいりたい」などと述べた。松沢成文は「ゼレンスキー大統領は砲弾の雨降る中、命をかけて現場をみて激励している。それが政治家だ。現場を見ずして、部下から報告が上がってます。適切に対応します。これで日本を守れるのか」などと質問。石破茂は「標的になることがある。かえって現場の部隊に負担をかけることになる。自分の安全とかそういう問題ではない」などと述べた。松沢成文は「我々が視察しに行く。それをやろうとすると政府は、やめてくれ。外交上困る。我々は行こうと思います。国政調査権です。行かせてもらえますね?」と質問。林芳正は「総合的にみて判断していく」などと述べた。
タバコ問題について松沢成文は「南米の外遊のとき、総理のタバコタイムのために喫煙場所を探すのに四苦八苦したという報道があった。禁煙に挑戦してみたらどうですか?立憲民主の野田代表も誘ってね。2大政党のトップがヘビースモーカーっていうのは世界にむけていただけない。禁煙に挑戦してみては?」などと述べた。石破総理は「それに向けて努力している」などと述べた。タバコ事業について松沢成文は「日本でタバコ規制が進まないのはJTと財務省のタバコ利権があるから。G20諸国でたばこ会社を特殊会社として政府、財務省が抱えている国は日本だけになった。なんでJTは民営化できないのか?」と質問。加藤勝信は「タバコ産業は地域経済には一定の役割を果たしている」などと述べた。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年9月25日放送 8:14 - 9:50 フジテレビ
サン!シャイン(ニュース)
去年の能登半島地震と奥能登豪雨で甚大な被害を受けた石川・輪島市上大沢地区を取材。去年9月21日に発生した線状降水帯により、集落を流れる西二又川が氾濫。田んぼや家屋に大量の土砂などが流れ込んだが、能登半島地震で住民全員が避難生活をしていたため、豪雨当時集落に人はいなかった。豪雨から1年が経ち、集落に電気は通っているが水道設備が復旧していないという。上大沢地区の[…続きを読む]

2025年9月22日放送 15:50 - 19:00 日本テレビ
news every.討論
連立拡大について。小林氏は「連立は目的ではなく手段。自民党の核となる部分をある程度共有できる党でないと連立は難しい。各政党と政策面で交渉しながら同時並行で信念の一致も見極めていく」などと話した。林氏は「目的はあくまで党としての政策を国民に届けることであり、連立はそのための手段」などと話した。小泉氏は「野党と真摯な協議を重ねて信頼を高め、最終的には野党の側から[…続きを読む]

2025年9月20日放送 13:00 - 13:05 NHK総合
ニュース・気象情報(ニュース・気象情報)
新潟県にある自衛隊の演習場で実施された共同訓練では陸上自衛隊・アメリカ陸軍・オーストラリア陸軍が参加し、実弾射撃訓練や衛星訓練の状況を公開した。現場では米軍が神奈川県の基地から陸路で輸送してきた野戦病院の設備を展開し、戦闘で大量の負傷者が出たという想定で各部隊の隊員らが共同で一連の対応を確認した。野戦病院は集中治療室やCTスキャンなど本格的な医療設備を備えて[…続きを読む]

2025年9月20日放送 4:15 - 5:00 NHK総合
国際報道INTERNATIONAL NEWS REPORT
新潟県にある関山演習場で実施された共同訓練には陸上自衛隊・アメリカ陸軍・オーストラリア陸軍が参加し、実弾射撃訓練や衛星訓練の状況を公開した。現場では米軍が神奈川県の基地から陸路で輸送してきた野戦病院の設備を展開し、戦闘で大量の負傷者が出たという想定で各部隊の隊員らが共同で一連の対応を確認した。アメリカ陸軍は有事に備えて日本に野戦病院の設備を常時配備していて、[…続きを読む]

2025年9月19日放送 15:45 - 19:00 フジテレビ
イット!All news 4
総裁選動き活発化。高市氏が会見を開き「今最も急がなくてはならないのは生活の安全保障だ」と強調し、ガソリンなどの暫定税率を廃止しつつ地方財源を確保する考えを示した。ほか減税と現金給付を組み合わせる「給付付き税額控除」の制度設計に取り組む考えを訴え、「人手不足の中でも就労時間調整の一因となっている年収の壁も引き上げる」などと述べた。一方小泉農水相は選挙対策本部の[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.